問題4:USE文でデータベースを指定しよう!
USE文でデータベース「ninjacode」を指定してください。
あらかじめエディタに書くコード
CREATE DATABASE ninjacode;
-- USE文でデータベース「ninjacode」を指定する
¥SQL¥
期待する画面
表示なし
解答ソースコード
CREATE DATABASE ninjacode;
-- USE文でデータベース「ninjacode」を指定する
USE ninjacode;
¥SQL¥
補足
USE文でデータベースの指定をしていない場合、
テーブルを作ることができません。
データベースの指定をせずにCREATE TABLEを実行すると
どのデータベースにあるテーブルを指しているのか分からずエラーになってしまいます。
書き忘れないように注意しましょう。
テーブルを作ることができません。
データベースの指定をせずにCREATE TABLEを実行すると
どのデータベースにあるテーブルを指しているのか分からずエラーになってしまいます。
書き忘れないように注意しましょう。
完了にする!
活動記録をTweetする
今回は再度データベース「ninjacode」を作成し、
USE ninjacode;でデータベースを指定しています。
特にエラーが発生していなけばうまく指定することができています。
※実行すると「fieldCount」や「affectedRows」などのデータが表示される場合があります。エディタの仕様になるので気にしなくてOKです。