
問題2:SHOW文でデータベースを確認しよう!
SHOW文を使ってデータベースの一覧を表示してください。
問1で作成したデータベース「ninjacode」が確認できればOKです。
問1で作成したデータベース「ninjacode」が確認できればOKです。
期待する画面

解答ソースコード
SHOW DATABASES;
¥SQL¥
補足
SHOW文はデータベースやテーブルの情報を表示させることができる
かなり頻繁に使用するSQL文です。
データベースの情報以外にも、テーブル情報も確認することができます。
かなり頻繁に使用するSQL文です。
データベースの情報以外にも、テーブル情報も確認することができます。
#忍者CODE無料問題集で活動を記録しよう
完了にする!
簡単にデータベースの一覧を表示させることができます。
MySQLで表示されるデータベース一覧には、デフォルトで用意されている
「information_schema」や「mysql」なども同時に表示されますが
「ninjacode」さえ表示されていれば問題ありません。
※使用するエディタによって表示が異なる場合があります。