問題3:傘が必要かどうかを判断しよう!
今回はcase文を用いて、もし以下の変数の値が'sunny'か'cloudy'であるならば'傘は必要ありません。'と、
'rainy'か'snowy'であるならば'傘が必要です。'と、
'stormy'であるならば'外出を控えましょう。'と画面に出力してみよう。
'rainy'か'snowy'であるならば'傘が必要です。'と、
'stormy'であるならば'外出を控えましょう。'と画面に出力してみよう。
あらかじめエディタに書くコード
weather = "sunny"
¥Ruby¥
期待する画面
傘は必要ありません。
解答ソースコード
weather = "sunny"
case weather
when "sunny", "cloudy" then
puts "傘は必要ありません。"
when "rainy", "snowy" then
puts "傘が必要です。"
when "stormy" then
puts "外出を控えましょう。"
end
¥Ruby¥
完了にする!
活動記録をTweetする
'when'の後に対象の値と一致させたい値を、
'then'の後に一致した場合に実行する処理を書くぞ。
一致させたい値が複数ある場合は、' , 'で繋ぐことで実現できるので覚えておこう。