プログラミング学習である程度のスキルが身に付いてくると、実践的なアプリ開発でさらにスキルを磨きたい気持ちも生まれるかもしれません。アプリ開発するにはどのような準備が必要なのでしょうか。
今回は、アプリ開発初心者向けに、必要な開発環境や開発の流れ、注意点について紹介します。
忍者CODEマガジンは、未経験からでもプロのエンジニアを目指せるプログラミングスクール「忍者CODE」が運営しているプログラミング情報サイトです。
- プログラミングの効果的な学習方法
- プログラミング用語の解説
- エンジニアのキャリアに関する情報
など、プログラミングを始めたばかりの初学者に役立つ記事を幅広く公開しています!
初心者でもアプリ開発はできる?
プログラミング初心者だと、アプリ開発はハードルが高いと感じるかもしれません。アプリ開発に適したシンプルなプログラミング言語も登場しているため、初心者でもアプリ開発はできます。
しかし、アプリを開発するには覚えることも多いため、簡単でないのも事実です。知識のインプットだけでなく、開発手順を把握して実践を積んでいく必要があります。
開発できるアプリの種類【初心者ならスマートフォンアプリがおすすめ】
開発するアプリにも、Web(ウェブ)アプリ、スマートフォンアプリ、ハイブリッドアプリの3種類があります。種類により適したプログラミング言語などが異なるため、アプリの特徴を把握し、どのアプリを開発したいか決めておくことも重要です。
Webアプリ
Google ChromeなどのWebブラウザで操作できるアプリケーションをWebアプリといいます。コミュニケーションアプリやECアプリなどが代表的です。動作はインターネット環境に大きく左右される特徴があります。
スマートフォンアプリ
スマートフォンやタブレットにインストールするアプリをネイティブアプリといいます。中でも、スマートフォンで使用するアプリをスマートフォンアプリといいます。読み込みが速く、インターネット回線の影響を受けにくいのが特徴です。
スマートフォンアプリは、さらに、iPhone向けのiOSアプリとAndroidアプリに分けられます。いずれも、リリースのためには、アプリマーケットの審査に通過しなければなりません。
ハイブリッドアプリ
Webアプリとスマートフォンアプリ(ネイティブアプリ)の両方の特徴を持つアプリをハイブリッドアプリといいます。OSやデバイスに縛られない、自由度の高さが特徴です。ハイブリッドアプリ開発では、Webアプリ開発で使われるプログラミング言語が使用されます。
アプリ開発に必要な準備とプログラミング言語
開発するアプリによって、必要な環境やプログラミング言語は異なります。Webアプリ、iOSアプリ、Androidアプリ、それぞれに必要な環境と言語を紹介します。
おすすめのプログラミング言語について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
【初心者必見】おすすめのプログラミング言語10選!選び方も紹介
Webアプリの場合
Webアプリ開発では、コーディングをしてプログラムを実行する総合開発環境(または開発エディタ)、Webサーバーを構築するソフト、実行環境が必要です。
統合開発環境・開発エディタの主なものには、Visual Studio CodeやAtomがあります。Webサーバー構築ソフトは、ApacheやMAMPが代表的です。実行環境は、Windowsの場合、Rubyなどをインストールします。
Webアプリ開発でよく使われるおすすめの言語は、Ruby、HTML/CSS、JavaScript、PHP、Goなどです。
iOSアプリの場合
iOSアプリを開発するには、macOSがインストールされたPC、プログラミングを実行するためのXcodeが必要です。Xcodeは、App Storeからダウンロードできます。また、動作確認のため、iPhoneなどのiOSデバイスも用意しておかなくてはなりません。
iOSアプリ開発のおすすめの言語はSwiftです。Apple社が開発したプログラミング言語で、Apple製品との親和性が高いことから、Apple製のアプリ開発で広く利用されています。
Androidアプリの場合
Androidアプリを開発するには、公式の総合開発環境であるAndroid Studioが必要です。開発するデバイスにインストールして利用します。さらに、開発後の動作確認のため、Androidデバイスを用意しておく必要があります。
Androidアプリ開発でよく利用されるプログラミング言語は、JavaやKotlinです。Kotlinは、Javaよりも新しく、シンプルなコードで安全性が高いことから、初心者が開発するのにも向いています。
アプリ開発の流れ
アプリ開発の流れを7つのステップに分けて説明します。
1.企画
どのようなアプリを作りたいかイメージを膨らませます。より良いアプリにしたいなら、さまざまな角度からアイデアを出して検討するのがおすすめです。個人で開発する場合は、しっかり決め込まずにスタートしても問題ありません。
2.要件定義
開発するアプリの概要を設計するステップです。アプリに必要な機能や画面構成など、企画をベースにシステムの構想を明らかにしていきます。後の作業に影響を及ぼさないよう、取りこぼしのないように設計していくのがポイントです。
3.基本設計
どのようにシステムを構築するか、アプリ全体の地図のようなものを設計するステップです。要件定義をベースに、システムの大枠を決めます。具体的な機能の洗い出し、使用するデータの選定、画面レイアウトなどは、基本設計で落とし込みます。
4.詳細設計
プログラミングができるように、システム内部を設計します。前段階の基本設計はアプリを利用するユーザーから見える部分を設計しますが、詳細設計では見えない部分を設計します。
詳細設計で決めていくのは、システム処理の流れやオブジェクト間のやり取り、使用するプログラミング言語、プログラミングの記述ルールなどです。詳細設計をすることで、プログラミングに落とし込みやすくなります。
5.開発
詳細設計をもとに、プログラムを記述し、コンパイルやデバッグを行います。開発を一通り行うには、先に説明した開発環境が必要です。iOSアプリならXcode、AndroidアプリならAndroid Studioを用意しておきます。
開発をスムーズに進めるには、急な変更をせずに、設計どおりに忠実にプログラミングするのがコツです。
6.テスト
設計に従って開発ができているかチェックします。テストは細部から行い、問題がなければ一連の流れをテストするのが基本です。
アプリの画面などが設計書通りに動作しているか、処理速度に問題はないか、ネットワークエラーが発生していないか、動作を中心に確認していきます。不具合(バグ)があれば修正して、理想の形に仕上げていきましょう。
7.リリース
アプリが完成したら公開の手続きを進めます。リリースの手順はアプリの種類で異なります。例えば、iOSアプリをリリースする場合は、開発者登録を行い、証明書やプロファイルを作成した上で、申請が必要です。iOSアプリは事前審査式のため、審査に通らないとリリースできません。
Androidの場合は事後審査になるため、とりあえずストアに登録することができます。しかし、突然削除されてしまうこともあるため注視しておくことが必要です。
初心者がアプリ開発をする際の心得
紹介してきたように、アプリ開発の手順に従って作業を進めれば、初心者でもアプリのリリースまでできます。しかし、初心者がひとりでアプリ開発ができるようになるには努力も必要です。
基本的に毎日プログラミングを学習して、知識やスキルを身に付けることが重要です。アプリ開発ができるようになるには多大な学習時間が必要です。アプリ開発を後回しにせず、毎日少しずつでも学習を続けることが大切です。
エラーやバグが発生するたびに落ち込みすぎないことも、初心者がアプリ開発を成し遂げるコツです。特に、初めてアプリ開発に取り組むときは、大量のエラーやバグに直面するかもしれません。
エラーやバグは発生するものと認識して、解消法を見つけておきましょう。初心者によくあるエラーやバグの解決策は、検索で見つかることもよくあります。問題が解決できない場合は、質問サイトの利用も検討してみましょう。
ほかにも挫折しそうなときに押さえておきたいポイントについては、こちらもあわせてご覧ください。
【挫折率9割!】プログラミング学習で挫折しない方法!学習方法や考え方をアドバイスします!
初心者がアプリを開発するまでには、以上のように挫折しやすいポイントがいくつも発生します。途中であきらめずに最後までやり抜くことが、初心者がアプリ開発を成功させるコツです。
まとめ
プログラミング初心者でも、アプリ開発はできます。開発のためには、まず、Webアプリ、スマートフォンアプリなど、作りたいアプリの種類を決めましょう。アプリの種類を選定したら、作成したいアプリに必要な開発環境を整え、適したプログラミング言語を習得します。
開発の準備が整ったら、本記事で紹介したアプリ開発の流れに従って、企画からリリースまで進めていくのみです。開発の手順を知っていれば、初心者でも配信までできます。スムーズに開発を進めるには、日々の学習やエラーの修正を習慣づけることが重要です。