【プログラミング】副業はやめとけといわれるのはなぜ?理由と対処法を解説

キャリア(副業、転職、フリーランス)

プログラミングは副業で行うことも可能ですが、「やめとけ」といわれることも多いです。IT人材の需要は高まり続けているにも関わらず、なぜ副業は否定されがちなのでしょうか。今回は、プログラミングの副業が「やめとけ」といわれる理由と、副業で稼げるようになるための対処法を解説します。

副業でプログラミングはやめとけといわれる主な理由は収入面

「副業でプログラミングはやめとけ」といわれる理由は、主に「稼げない」「割に合わない」といった、収入面に関するものです。プログラミングでの副業には、次のようなデメリットがあることも念頭に置く必要があります。

案件獲得が安定しない

プログラミングで副業する場合、会社員とは異なり自分で参画できる案件を探して受注しなければなりません。スキルや経験が不足していると、そもそも案件を獲得することが難しい傾向にあります。

また、案件に対応できるエンジニアは多くいるため、ただコードを書けるだけでは継続受注も簡単ではありません。クライアントと信頼関係を築きつつ、成果を上げることが求められます。

競合が多く競争率が高い

プログラミングへの需要の高まりから、プログラミングの副業を考えている人が増えています。プログラミングはパソコンがあれば可能で独学でも始められることから、基本的なスキルを身に付けたライバルも多いのです。

そのため、比較的簡単な案件の競争率が高くなりやすく、応募してもなかなか受注につながりません。経験が浅いうちは、案件獲得自体がハードルになります。

案件によっては単価が低い

プログラミングでは、スキルが判断できない初心者に、高単価の案件を発注するケースは少ないのが現実です。経験が浅い人でも受注できるような比較的簡単な案件の場合、作業内容はコードの調整などになり、単価も低い傾向があります。
また、最初のうちは相場がよくわからずに、低単価の案件を受けてしまうこともあります。スキルが低いうちはひとつの案件をこなすのに時間もかかるため、稼働時間が長くなって思ったような収入にならず、割に合わないと感じがちです。

高度なスキルが求められる

プログラミングで副業する場合、基礎的なスキルを持ちあわせていることはもちろん、即戦力となる必要があります。初心者が副業可能なレベルのスキルを習得するまでには、多くの時間がかかります。

つまり、収入を得られるようになるまでの過程が長く、勉強も大変です。また、プログラミング言語はアップデートされるため、スキルを身に付けたあとも、継続的に学び続けなければなりません。

営業スキルも必要になる

案件を獲得していくには、自分のスキルや魅力をアピールする必要があるため、営業スキルも必要です。

提示できる実績が少ない間は、多くのクライアントに営業をかける必要があるため、想定よりも労力がかかります。

また、営業スキルがあれば継続中のクライアントからさらなる依頼を引き出せるようになることもメリットです。

副業でプログラミングを始めてしっかり稼ぐ方法

プログラミングの副業は、稼げないわけではありません。必要なスキルを身に付けて着実に経験を重ねれば、しっかりと稼げるようになるものです。

ここからは、初心者がプログラミングで稼げるようになるために、押さえておくべきポイントを紹介します。

学習するプログラミング言語を入念に選ぶ

これからプログラミングを学ぶ場合、言語の選択は重要です。プログラミング言語は200以上が存在するといわれていますが、需要や難易度もさまざまです。

初心者だからと習得しやすさのみに注目して言語を選ぶと、スキルを身に付けても案件が見つからない可能性があります。副業で稼ぐためには、次のどちらかの観点で、学習するプログラミング言語を選びましょう。

単価の高い言語を学ぶ

プログラミングでは、一般的にスキルを持つ人材が少ない仕事ほど単価が上がります。そのため、比較的新しい言語を学ぶほうが、マスターしている人が限られるため単価面では有利になります。また、競合となる相手が少ないのも魅力です。

近年単価が高い言語には、「Dart」「TypeScript」「Go言語」「Solidity」があげられます。進みたい方向性や求人数の推移を確認しながら選択しましょう。

需要のある言語を学ぶ

「Java」「Python」「PHP」「JavaScript」などのメジャー言語は、案件数が豊富にあるため、安定して稼ぎやすくなります。ただし、習得している人も多いため、単価は低めになりがちです。

メジャー言語は、初心者が学びやすいというメリットもあります。疑問点が生じたときには、周囲の人に尋ねたり、インターネットで検索したりして解決が図れるので、効率的にスキルを身に付けることが可能です。

経験を積んで実績を作る

プログラミング初心者は、始めから稼げるかどうかだけを考えるのではなく、経験を積んで実績作りに注力することが大切です。

まずは小さな案件から実績を積むことで、高単価案件を獲得しやすくなります。

小さな案件の受注には、クラウドソーシングやスキルシェアサービスを活用するほか、知人がいる場合には、トライアルとして案件を受注する方法もあります。

また、実績が少ない間の受注は簡単ではないため、数多くエントリーをすることも大切です。

プログラミング以外のスキルを身に付ける

エンジニアやプログラマーは、チームで動くことも多くなります。プログラムを書ける力以外にも、コミュニケーションスキルタスク管理スキルなどが必要です。

コミュニケーションスキル

プログラミングは画面に向かえば良いと思われがちですが、そうではありません。開発段階ではメンバーと相談しながら進めることもありますし、疑問点が出た場合にもメンバー内で解決しなければなりません。そのため、スムーズな業務進行には、コミュニケーションスキルは必須です。

また、ポジションによってはクライアントと折衝する機会もあるでしょう。交渉や提案、ニーズの把握にもコミュニケーション力が求められます。

タスク管理スキル

受託した案件は、スケジュールどおりにこなさなければなりません。タスク管理ができないと、プロジェクトの遅れにつながります。

特にエンジニアやプログラマーは、細かなタスクが多くなります。作業を確実に間に合わせるためにも、タスク管理は必須です。

プログラミングの副業で稼ごうとする場合、本業との兼ね合いにも注意しなければなりません。本業の方で突発的な残業や出張などが発生することで、予定していたプログラミングの時間が取れなくなるなど、スケジュールの急な変更に見舞われることもあります。限られた時間を有効に活用するためにも、タスク管理スキルが重要です。

未経験からプログラミングで副業を始めるなら「NINJA CODE」がおすすめ!

未経験からプログラミングの副業を成功させるには、プログラミングスクールに通うのもひとつの手です。案件受託のためのスキルを効率的に身に付けられますし、副業サポートが充実しているところもあります。

未経験から案件を獲得するのは難しいため、サポートがあると有利に一歩を踏み出せます。

NINJA CODE」は、オンライン動画教材でプログラミングを学べるサービスです。受講期間は無期限でオンデマンド式なので、本業がある忙しい方でも自分のペースで学習できます。

カリキュラムは「挫折させない」がコンセプトのため、未経験からでも実務レベルのスキルを身に付けることが可能です。

また、費用面でも一般的なプログラミングスクールよりも安価に設定されています。独学プランなら10万円以下で受講でき、追加費用は不要です。

受講前にはメンターと1対1で相談できる機会を設けていますので、気になる方はぜひお問い合わせください。

無料メンター相談はこちら

まとめ

「プログラミングの副業はやめとけ」といわれる理由は収入面にありますが、初心者でもスキルと実績を重ねることで稼げるようになります。何から始めれば良いかわからない方は、案件獲得サポートのあるプログラミングスクールを受講し、実務で即活用できるスキルを身に付けるのがおすすめです。