フロントエンドエンジニアとWeb(ウェブ)デザイナーの違いとは?

基礎知識

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーの違い【1】担当する仕事

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーが担当する仕事は、下記のように大きく異なります。

・フロントエンドエンジニア:デザインに基づきユーザーが利用しやすいシステムを設計・構築する
・Webデザイナー:見た目・見え方をデザインする

どちらもWebサイトやアプリのデザインに関係しますが、フロントエンドエンジニアはユーザーが快適に操作できるように、設計・構築段階から担当しており「欲しい情報に到達しやすい」「読み込み速度が速い」など根本的な仕組み作りを行う仕事です。

Webサイトやアプリの設計段階から関り、UIの設計・デザインやコーディング・プログラミングにまで、下記のような多岐にわたる領域に携わります。

職種 主な担当業務
フロントエンドエンジニア ・機能や情報設計の実現性・実装方法の検討

・フレームワーク・CMSの選定

・画面デザイン・インタラクションの設計

・コーディング(HTML、CSS、JavaScriptなど)

・CMS構築

・各種エンジニアとの連携

Webデザイナー ・画面のデザイン・インタラクションの設計

対してWebデザイナーは、レイアウトやあしらい、ボタン、フォントなど表層的な部分のデザインを担当し、見た目を作ったり整えたりするのが主な仕事です。

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーの違い【2】収入

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーは、仕事内容だけでなく、収入においても大きな違いがあります。

両者の収入がどのように異なり、どちらのほうが稼ぎやすいのか収入面の違いについて解説します。

フロントエンドエンジニアの収入

フロントエンドエンジニアの収入の相場は高く、スキルを磨くほど収入を上げやすくなっています。

平均的な収入は、下記の通りです。

・正社員:556万円(平均年収)
・派遣社員:2,248円(平均時給)
・アルバイト・パート:1,299円(平均時給)

スキルを高めれば大きく年収をアップさせることも可能で、スキルや経験次第では1,000万円近い年収も夢ではありません。

Webデザイナーの収入

Webデザイナーの収入は、それほど高くないものの、キャリアアップで年収もアップさせられます。

平均的な収入は、下記の通りです。

・正社員:340万円(平均年収)
・派遣社員:1,990円(平均時給)
・アルバイト・パート:1,192円(平均時給)

20~30代の若手が多く、フロントエンドエンジニアに比べると平均年収が低い傾向にあります。

年収を高めるには、アートディレクターやWebディレクターなどキャリアアップを目指すことが大切です。

フロントエンドかWebデザイナー、どちらの適性があるか知りたい方は、無料メンター相談を!

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーの違い【3】必要なスキルや資格

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーでは、必要なスキルや資格は大きく異なります。

どのような資格・スキルが必要なのか、それぞれ解説します。

フロントエンドエンジニアに必要なスキルや資格

フロントエンドエンジニアは、Webサイトやアプリを構築するために、プログラミング関連のスキル・資格が必要です。

下記のようなスキルが代表的です。

・コーディングスキル
・HTML・CSS
・JavaScript
・JavaScript関連の言語(TypeScript・Vue.js・React.js)

Webサイトやアプリの設計・構築・カスタマイズを行うために、HTMLCSSなどの基本的なプログラミングスキルは必須です。特に動的な表現を施すJavaScriptは重要で、JavaScriptに関連する言語のスキルも求められます。

また、下記資格を保有しているとキャリアアップにつながります。

・HTML5プロフェッショナル認定試験
・Webクリエイター能力認定試験
・CIW JavaScript Specialist
・Ruby技術者認定試験
・PMP

いずれも自身のスキルの高さを客観的に示せるので、就職の際にアピールポイントとなります。

Webデザイナーに必要なスキルや資格

Webデザイナーは、Webサイトやアプリを魅力的に見せるために、デザイン関連のスキル・資格が必要です。

下記のようなスキルが代表的です。

・Webデザインに関する知識
・「Photoshop」や「Illustrator」などのデザインツールの操作

Webに特化した知識が必要不可欠で、特に閲覧するデバイスに応じてWebページを最適化させるレスポンシブデザインの知識は欠かせません。

加えてプログラミングやWebマーケティングも学んでおくと、エンジニアと要件をすり合わせやすくなったり、ターゲットにフォーカスしたデザインを施せたりと、人材としての付加価値を高められます。

また、下記のような資格を保有していると、Webデザインに関する知識や実務能力をアピールしやすくなります。

・ウェブデザイン技能検定
・カラーコーディネーター
・Photoshop®クリエイター能力認定試験
・Illustrator®クリエイター能力認定試験
・HTML5プロフェッショナル認定資格

ただし、Webデザイナーは保有資格よりもポートフォリオを重視される傾向にあるので、自分が持つスキルや知識を作品として提示できるよう準備しておくことも大切です。

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーの違い【4】学習コスト

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーでは、学習に費やす時間の長さが、下記のように大きく異なります。

・フロントエンドエンジニア:1,000時間ほど
・Webデザイナー:150~200時間ほど

プログラミングやインフラなど、幅広いスキル・知識の習得が必要なフロントエンドエンジニアのほうが、より長い学習時間が必要です。

どちらも独学では時間がかかりやすく、挫折するリスクもあるため、体系的に学べるオンラインスクールに通うのがおすすめです。

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーはどちらがおすすめ?

フロントエンドエンジニアとWebデザイナーどちらに就きたいか迷う場合は、下記のような視点で選ぶのがおすすめです。

・スキル習得に時間はかかるが将来性のある仕事に就きたい方:フロントエンドエンジニア
・スキル面での差別化は難しいがデザインに特化して安定的に働きたい方:Webデザイナー

将来性のある仕事に就きたいのであれば、フルスタックエンジニアやシステムエンジニアなどキャリアパスの選択肢が広がるフロントエンドエンジニアがおすすめです。

対して、デザインを中心に安定的に働きたいのであれば、Webサイトやアプリのデザイン部分に特化したWebデザイナーがおすすめです。

どちらが適しているか気になる方は、下記の記事を参考にしてみてください。

「Webデザイナーに向いている人とは?目指すのに必要なスキルを紹介」

また、方向性が定まらない場合は、フロントエンドエンジニアを目指すのがおすすめです。

Webデザイナーからフロントエンジニアへの転向は、プログラミング知識の学習が必要ですが、フロントエンドエンジニアからWebデザイナーへの転職であれば比較的簡単に行えます。

まとめ

フロントエンドエンジニアはユーザーが快適に操作できるよう設計・構築するのに対して、Webデザイナーはレイアウトやあしらいなど表層的な部分のデザインを担当します。

学ぶべきことや収入なども異なるため、しっかりと比較した上でどちらを目指すか決めましょう。

独学では不安がある方や挫折が心配な方は、効率的に学べる「NINJA CODE」での学習がおすすめです。現役クリエイターが作った実践的な教材で体系的に学べ、作ってみたい・面白そうな実践課題で楽しく成長できます。まずはお気軽に、無料体験レッスンにご参加ください。