ログイン
問題6

FROM句を使ってテーブルを指定しよう!

データベースの指定にはUSE文を使用しました。 テーブルの指定にはFROM句を使用します。 FROM句は様々な命令文で使用されています。

アイコン画像

問題6:FROM句を使ってテーブルを指定しよう!

FROM句を使って前問で作成した「languages」テーブル内の構造を表示してください。

ブラウザのアイコン期待する画面

解答の見本画像

タグアイコン解答ソースコード

              USE ninjacode;
SHOW COLUMNS FROM languages;
¥SQL¥
            

コメントのアイコン解説

まずは該当するデータベースをUSE文で指定します。

テーブルのカラム情報を表示させるにはSHOWとFROMを使います。
テーブル構造の表示には、SHOW COLUMNS文を用います。
続けてFROM languagesと記述すると、「languages」テーブルの構造が表示されます
ログインして解答を見る

コメントのアイコン補足

句は文と違って単独で完結しないものが該当します。
FROM句以外にも、WHERE句、BETWEEN句などがあります。

これらは基本的に句+条件で特定の働きをします。
SQLを学ぶなら現役エンジニア監修「甲賀コース」
キャンペーン

閉じる