問題2:SNSアイコンを作ろう
今回はwebサイトでよく見かける
twitterやinstagramのSNSアイコンを表示してみましょう!
外部サイトなどを使用して、アイコンを頑張って表示して見ましょう!
※画像を直で使用するのはNGです。
以下のコードを使ってください。
※twitterの色は#00ACEE、instagramの色は#C51DCD、#FDBA2Eの二色を使ってください。
twitterやinstagramのSNSアイコンを表示してみましょう!
外部サイトなどを使用して、アイコンを頑張って表示して見ましょう!
※画像を直で使用するのはNGです。
以下のコードを使ってください。
※twitterの色は#00ACEE、instagramの色は#C51DCD、#FDBA2Eの二色を使ってください。
あらかじめエディタに書くコード
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<link rel="stylesheet" href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.6.1/css/all.css">
</head>
<body>
<div class="twitter icon"><i class="fab fa-twitter"></i></div>
<div class="instagram icon"><i class="fab fa-instagram"></i></div>
</body>
</html>
¥HTML¥
.icon{
width: 100px;
height: 100px;
display: inline;
cursor: pointer;
}
¥CSS¥
期待する画面
解答ソースコード
.twitter{
color: #00ACEE;
}
.instagram i{
background: linear-gradient(to bottom left,#C51DCD,#FDBA2E);
-webkit-background-clip: text;
-webkit-text-fill-color: transparent;
}
.icon:hover i{
transform: scale(1.1);
}
.icon i{
font-size: 3em;
transition-duration: .5s;
}
¥CSS¥
完了にする!
活動記録をTweetする
外部サイトはheadタグの中にlinkタグを作り、linkタグのhrefにサイトのURLを挿入して読み込みます。
fontawesomeのサイトにアクセスし、iconのページから好きなアイコンを検索して、htmlのコードをコピーし、
好きなところに埋め込みます。
次にコードの説明ですが、iタグの色はcolorで変更できます。 twitterは問題ないかと思います。問題はinstagramです。文字にグラデーションをかけるには、
①-webkit-background-clip:text;でbackgroundの適応範囲を文字の中にする。
②-webkit-text-fill-color:transparent;で文字色を透過します。
③backgroundにlinear-gradientを使ってグラディーションの背景にします。