問題3:inputの応用
今回はデモのように要素の横幅と縦幅を調節できるようにしましょう!
あらかじめエディタに書くコード
<p>横幅</p>
<input type="range" id="width">
<p>縦幅</p>
<input type="range" id="height">
<div class="box"></div>
¥HTML¥
.box{
background-color: #dddddd;
}
¥CSS¥
期待する画面
解答ソースコード
$(function () {
$("input").change(function(){
var width=$("#width").val()+"px";
var height=$("#height").val()+"px";
$(".box").css({
"width":width,
"height":height
});
});
});
¥JavaScript¥
解説
まずinputのrangeの説明です。直感的にお分かりいただけると思いますが、右にいくほど数値が高く、左にいくほど数値が低くなっています。そして0~100の全て整数となっています。それを利用してvalでinputの数値を取得し、cssでwidthとheightを与えています。
ログインして解答を見る
#忍者CODE無料問題集で活動を記録しよう
完了にする!