1
2
3fizz
4
5buzz
6fizz
7
8
9fizz
10buzz
11
12fizz
13
14
15fizzbuzz
16
17
18fizz
19
20buzz
21fizz
22
23
24fizz
25buzz
26
27fizz
28
29
30fizzbuzz
問題7:FizzBuzzプログラムを作ってみよう!
1~30の整数に対して、もしその数値が3の倍数であるならば"fizz"を、5の倍数であるならば"buzz"を、
3の倍数でもあり5の倍数でもあるならば"fizzbuzz"を付けて、画面に出力しよう。
繰り返し処理には'for文'、'each文'、'while文'のいずれかを用いよう。
3の倍数でもあり5の倍数でもあるならば"fizzbuzz"を付けて、画面に出力しよう。
繰り返し処理には'for文'、'each文'、'while文'のいずれかを用いよう。
期待する画面
解答ソースコード
for num in 1..30 do
print num
if num % 3 == 0
print "fizz"
end
if num % 5 == 0
print "buzz"
end
puts
end
¥Ruby¥
完了にする!
活動記録をTweetする
このコードはその回答の一例だ。今回は繰り返し処理に'for文'を用いている。
1~30の整数に対して、まずはその数値を画面に出力する。この際に改行が含まれると正しい結果にはならないので、'print'メソッドを用いよう。
さらに、その数値が3の倍数であるならば'fizz'を、
その数値が5の倍数であるならば'buzz'を加えて出力する。これも同様に'print'メソッドで出力しよう。。
最後に'puts'メソッドで改行をし、その数値に対する処理を終了する。