問題

9
HTML

pタグを使ってテキストを改行してみよう

pタグとは、段落を指定するためのタグでParagraph(段落)を意味します。問題に挑戦して、pタグを使って文章に段落を付けられるようになりましょう。

HTMLの問題に挑戦しよう!

問題

pタグを使ってテキストを改行してみよう

pタグを使って用意されているテキストに段落をつけてください。
見本画像を参考にpタグを書いてみましょう。

あらかじめエディタに書くコード

                    忍者CODE
忍者CODEでは、Web制作スキルやプログラミング言語などに関する
無料の問題集が400問以上用意されています。
入門コース、初級コース、中級コース、上級コースが用意されており、
自分のレベルに合わせて学習を進めることができるサービスです。
¥HTML¥
                

期待する画面

解答の画像

解答と解説(pタグを使ってテキストを改行してみよう)

解説

LINE登録して解答を見る

※ご登録後トークルーム下部にあるメニュー内
「無料問題集※解答付き」を押すと
解答閲覧用URLが届きます

p要素を使って段落を作る場合は、段落を付けたいテキストをpタグで囲うことで可能です。

ポイント

pタグとbrタグの違い

pタグとよく似たタグにbrタグというものがあります。

pタグは、1つの主題を持った文章の切れ目のこと。文章に段落をつけて読みやすくするものです。
対して、brタグは「改行」を表し、1つの文章を途中で区切って行を新しくする際に使用します。

brタグよりもpタグがおすすめ

pタグがbrタグよりもおすすめな理由は、pタグの方がクローラーにとってコンテンツを把握しやすいからです。
クローラーとは、検索エンジンを回遊し情報を探すロボットのようなもので、昼夜問わず世界中から情報を集めています。
その為、Web制作をする際はHTMLの構造をクローラーが理解しやすくことを意識した記述を心掛ける必要があります。
このクローラーの巡回しやすさを「クローラビリティ」といいます。

さらにスキルアップしたい方は公式LINEから「HTML」と送信すると動画が見れます。

LINE登録して動画を視聴する
学習の事・キャリアの事、何でもOK!無料相談に申し込む