今回は、コミットし忘れた場合の対応方法だ。
ある目的についての修正内容を、別々にコミットしてしまうと、
他の開発者や自分自身が後から見た場合、
理解し難くなってしまう。
そのため、本来まとめてコミットするべき内容は
1本のコミットでコミットすべきだ。
まずはraiton-method.txtをコミットし、
その後、futon-method.txtファイルを追加でコミットしてほしい。
この時のコミットログは1本になっているようにしてくれ。
※この問題はWindows環境のgit bashを基準に作成しております。環境によっては動作しない可能性があります。

$ echo rakurai > raiton-method.txt
$ git add .
$ git commit -m "らいとん、ふうとん習得"
※ふうとんファイルのコミットし忘れに気づく
$ echo sorewakaze > futon-method.txt
$ git add .
$ (直前のコミットを修正するgitコマンド)
¥Command¥

[(ブランチ名) (ハッシュ値)] らいとん、ふうとん習得
Date: (コミットした日時)
2 files changed, 2 insertions(+)
create mode 100644 futon-method.txt
create mode 100644 raiton-method.txt
¥Command¥
解答ソースコード
$ echo rakurai > raiton-method.txt
$ git add .
$ git commit -m "らいとん、ふうとん習得"
※ふうとんファイルのコミットし忘れに気づく
$ echo sorewakaze > futon-method.txt
$ git add .
$ git commit --amend
¥Command¥
甲賀
なら実務レベルで使えるスキルを
体系的に学ぶことが可能です
Web制作学習は、決して楽ではありませんが
「正しい方向で」「コツコツ」と続ければ、
必ずスキルアップする事が可能です。
甲賀では、挫折せずに学習を継続するための
カリキュラム・サポート体制をご用意しています。
↓↓↓↓
ステップバイステップで
着実にスキルが身につくカリキュラム
-
step 01
初心者でもよく分かる!
Web制作の基礎の基礎1.知っておこうWeb制作に関する基礎知識の話
2.HTMLの書き方や役割を基礎から学ぶマークアップ入門
3.CSSで挫折しない為の基礎学習【超重要プロパティ】
4.基礎を終えたらHTMLコーディングを鍛えよう(デザインから)
5.初心者向けHTMLコーディング完全解説(STEP1総まとめ)
-
step 02
真似して覚えるWeb制作
(デザイン〜プログラミングまで)1.属性ってなに?などなどHTML,CSSの深堀り編
2.デザイナーから直接学ぶ猫ちゃんサイトのデザイン解説
3.鎧模写-YOROIMOSYA【銅の鎧】
4.JavaScriptで学ぶプログラミングの基本のきほん【16項目】
-
step 03
動きをつけたり、効率化!
脱初心者を目指すためのスキルを学ぼう1.jQueryの基本的な使い方から応用まで【プラグイン解説あり】
2.Web制作でCSSを簡単に書くためのSASS入門【小技あり】
3.現場で使うCSS設計の考え方参考サイトを元に解説
4.生のJavaScriptだけで英単語アプリを作ろう(音声読み上げ付き)
-
step 04
ここまでくれば中級者!
ちょこっと応用編のWeb制作1.JavaScriptの屋敷【鳳凰の間】
2.JavaScriptで作るLINE風チャットボット
3.コマンドラインとアプリ操作を同時に学べるGit【15選】
4.EJSを使いコーディング力を中級者まで引き上げる
-
step 05
実務で必須の制作スキル
WordPressについて学ぶ1.鎧模写-YOROIMOSYA【銀の鎧】
2.PHPを基礎から学びたい人向け14項目から学ぶ【入門】
3.PHPで簡易的な掲示板を作ってみよう【コーディングあり】
4.甘えを吹き飛ばす!WordPress開発
5.WordPressで¥400,000の案件を徹底解説!
6.WordPress有料テーマSnow Monkeyの解体書
解説
1つ気をつけたいのは、すでにリモートへpush済みの内容をamendした場合、 コンフリクトが発生する可能性がある。 push済みの内容については、amendしないように注意したい。