ログイン
問題5

検索窓にアニメーションをつけよう

アイコン画像

問題5:検索窓にアニメーションをつけよう

今回は検索窓の装飾をしてみましょう!
検索窓は多くの人が利用するパーツです。装飾してサイトを面白くしましょう!!

エディターのアイコンあらかじめエディタに書くコード

                <!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<link rel="stylesheet" href="https://use.fontawesome.com/releases/v5.6.1/css/quot;>
</head>
<body>
  <form method="get" action="#">
    <input type="text" placeholder="キーワード">
    <input type="submit" value="" class="fas">
  </form>
</body>
</html>
¥HTML¥
              
                form{
  position: relative;
  width: 200px;
  height: 30px;
}
input:first-of-type{
  box-sizing: border-box;
  width: inherit;
  height: inherit;
  background-color:#dfd;
  border: none;
  outline: none;
}
input:last-of-type{
  position: absolute;
  top: 0;
  right: 0;
  box-sizing: border-box;
  height: inherit;
  border:none;
  background-color: transparent;
  cursor: pointer;
  outline: none;
}
¥CSS¥
              

ブラウザのアイコン期待する画面


タグアイコン解答ソースコード

              input:first-of-type:focus{
  border: 2px solid;
  background-color: #fff;
}
¥CSS¥
            

コメントのアイコン解説

classがついていないのでinputそれぞれにcssを適用する方法がわからなかったという方はいませんか?
実は上記コードの通りclassがついてないなくてもcssを適用できます。first-of-typeは最初の〜にlast-of-typeは最後の〜にと指定しています。

では本題ですが、inputをクリックすると何かを打ち込めたりすると思うのですが、この時にcssを適用するには擬似要素focusを用います。focus時にアニメーションをつけると、選択できているかどうかを識別しやすくなります。
ログインして解答を見る
完了にする!
twitterのアイコン
活動記録をTweetする
CSSAnimationを学ぶなら現役エンジニア監修「甲賀コース」
LINEの友達追加でお役立ち動画をGET!!

閉じる