Java入門講座 Javaの基礎を学ぼう

Java入門講座 Javaの基礎を学ぼう Java入門講座 Javaの基礎を学ぼう

Javaの学習は最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れると効率的にプログラムを書けるようになります。特に、基本的な文法やオブジェクト指向の概念、Java特有のAPIの使い方を学ぶことが重要です。小規模なプロジェクトでは他の言語でも十分かもしれませんが、中規模から大規模なアプリケーションやエンタープライズ向け開発にはJavaが非常に有用です。まずは基本から始め、クラスやメソッドの作成を学びましょう。

1.Javaとは

イメージ イメージ

JavaはC言語から発展したプログラミング言語であり、Googleが重要視する主要な言語の一つです。 この言語の核心部であるJava仮想マシン(JVM)は、サーバーからスマートフォン、家庭用電化製品、デスクトップに至るまで多岐にわたるプラットフォームで、環境の差を超えて一貫した実行を保証し、アプリケーションが同様に動作するようにする重要な役割を果たしています。 Sun Microsystemsによって1995年に開発され、現在はOracle Corporationが管理しています。 Javaは発表された時から大きな関心を引き、現在も非常に人気が高いプログラミング言語です。Googleが開発で主要に使う3つの言語の中にも、JavaはC++やPythonと並んで含まれています。

Pythonの基礎を学びたい方は、忍者コードのPython入門講座をご覧ください!

Javaの特徴

Javaには次のような3つの特徴があります。

オブジェクト指向の言語

オブジェクト指向とは「ある役割を持ったモノ」ごとにプログラム全体の設計図を分割し、モノとモノとの関係性を定義していくことでシステムを作り上げようとするシステム構成の考え方のことです。

どんなコンピュータでも同じプログラムで動作する

Javaの主な特徴は、JVM(Java Virtual Machine)上で実行される点にあります。JVMは、Javaプログラムが動作するための仮想的な環境を提供します。これにより、JavaはJVMがインストールされているあらゆるコンピューター上で使用可能となります。 この概念は、Java Virtual Machineが言語とコンピューターの間の仲介役を果たすことで、オペレーティングシステムがMac、Windows、Linuxであっても、Javaアプリケーションはどの環境でも動作するというものです。

ガベージコレクタがメモリを自動で管理する

Java にはガベージコレクションという機能があります。ガベージコレクションとは、コンピュータプログラムが動的に確保したメモリ領域のうち、不要になった領域を自動的に解放する機能です。この機能がなければ、コンピュータにゴミが溜まってしまい、メモリ不足になってコンピュータの機能が低下してしまうことがあります。 ですが、Javaではガベージコレクションによって使い終わったメモリが自動的に解放されるため、メモリ不足が発生する心配がありません。

JavaとJavaScriptの違いとは

イメージ イメージ

「JavaとJavaScriptって何が違うの?」と思っている方は多いです。この2つの言語は名前が似ていますが、IT業界では「メロンとメロンパンくらい違う」と例えれられており、実は全く違う目的で使用されています。

使用される分野

Javaは主にサーバーサイドのアプリケーション開発、Androidアプリの開発、大規模システムの開発などに使用されます。一方JavaScriptは、もともとウェブページを動的にするために開発されたスクリプト言語で、主にウェブブラウザ内で動作するクライアントサイドのスクリプトとして使われます。 現在ではNode.jsのおかげでサーバーサイドでの開発にも広く用いられています。

開発目的

Javaは”Write once, run anywhere「一度プログラムを書けば、どこでも実行できる」”を目指して開発され、Java仮想マシン上で動作し、OS環境に依存しません。一方、JavaScriptは、開発環境を手軽に用意でき、素早い開発ができることを目的に開発されました。

文法

Javaは、静的型付けという特徴を持つプログラミング言語です。これは、変数やオブジェクトのデータ型をプログラムの実行前に明確に宣言し、固定する必要があるという意味です。このアプローチにより、型の不一致によるエラーを早期に検出できるため、大規模なアプリケーションや複雑なシステムの開発に適しています。一方、一方、JavaScriptは動的型付けを採用している言語です。 変数が宣言されるとき、その型は自動的に決定され、実行時に変更することができます。この柔軟性により、開発者はデータ型をあまり意識せずにコードを書くことが可能になります。

【入門講座】Java活用事例

イメージ イメージ

Javaは非常に多様な用途で利用されるプログラミング言語です。 そのため、Javaで実現できる具体的な例は幅広く、Webアプリケーションの開発からデスクトップアプリケーション、モバイルアプリケーション、さらには組み込みシステムや大規模エンタープライズシステムまで、様々な分野があります。 以下に、Javaでできることの具体的な例をいくつか挙げます。

Eコマースプラットフォーム

Spring Frameworkなどのフレームワークを使用して、商品の閲覧、カートへの追加、オンラインでの注文処理などの機能を持つEコマースサイトを構築できます。

Amazon

世界最大のオンライン小売業者の一つであり、Javaはそのバックエンドシステムの開発に使用されています。

PayPal

世界最大のオンライン小売業者の一つであり、Javaはそのバックエンドシステムの開発に使用されています。

Booking.com

ホテルや他の宿泊施設の予約サービスで、Javaを使用して大量の予約データを処理しています。

Androidアプリ

JavaはAndroidの公式開発言語の一つであり、ソーシャルメディアアプリ、ゲーム、ユーティリティアプリなど、Androidデバイス向けのアプリケーションを作成するのに使用されます。

Spotify

Spotifyは、世界最大級の音楽ストリーミングサービスの一つで、ユーザーは数千万曲にアクセスできます。初期のAndroidアプリはJavaで開発されていました。

Instagram

Instagramは、写真やビデオを共有するための人気のあるソーシャルメディアプラットフォームです。Androidアプリの多くの部分がJavaで書かれています。

Uber

Uberは、世界中で利用されているライドシェアリングアプリで、Javaを使ってAndroidプラットフォーム向けに開発されています。

IoTデバイス

Javaは私たちの生活に役立つIoTデバイスにも活用されています。

スマートメーター

スマートメーターは、電力、ガス、水などの消費をリアルタイムで追跡し、この情報をユーザーとユーティリティプロバイダーの両方に提供します。 Javaは、データ収集、処理、および通信のためのスマートメーターのファームウェアとして頻繁に使用されます。

ホームオートメーションシステム

スマートホームデバイスやオートメーションシステムは、照明、暖房、エアコン、セキュリティシステムなどの家庭内デバイスの自動化および制御に使用されます。 Javaは、これらのシステムのバックエンドとしてよく使用され、デバイス間の通信やユーザーインターフェースの開発に役立ちます。

ウェアラブルデバイス

スマートウォッチやフィットネストラッカーなどのウェアラブルデバイスは、健康やフィットネスのモニタリングに役立ちます。 これらのデバイスはしばしばJavaでプログラムされ、ユーザーのアクティビティを追跡し、データを分析してフィードバックを提供します。

これらの例は、JavaがIoTデバイスの開発でどのように利用されているかの一部ですが、Javaの汎用性とセキュリティに対する強力なサポートが、多種多様なアプリケーションでの使用を可能にしています。

ゲーム開発

「ゲーム開発といえばC#」というイメージをお持ちの人が多いと思いますが、Javaでもゲーム開発はできます。 Javaで開発されたゲームとして、最も有名なのが「Minecraft」です。Minecraftは2023年までに世界で最も売れたコンピューターゲームとして知られています。

業務システム開発

Javaは安定性に優れ、セキュリティにも優れた言語なので、業務システム開発に向いています。たとえば、運送会社の配送システムやクレジットカードシステムなどがjavaで作られています。

【入門講座】Javaの基本文法

イメージ イメージ

Javaを始めるにあたり、初心者が最初に習得すべき基礎的な文法は以下の8つになります。

変数

変数とは、データを格納する場所のことを指します。また、変数は宣言→代入→参照の順番で定義していきます。

1.宣言(箱をつくる)

変数を利用するには最初に「値を入れる箱」を用意する必要があります。これを変数の宣言と呼びます。Javaではさまざまな変数を活用することができるため、それぞれを識別できるように変数には固有の名前をつけます。さらに、Javaで変数を宣言する際には、その変数が保持するデータの型も同時に定義します。変数を宣言するときは、[データ型] [変数名];のようにデータ型を指定しましょう。 たとえば、整数型の変数「age」を宣言する場合のサンプルコードは下記のようになり、整数型では「int」というデータ型が一般的です。 int age;

2.代入(箱にデータを入れる)

変数に保管した値はいつでも参照することができます。参照しても変数に保管されている値はなくなりませんので何度でも参照できます。 age = 20;

3.参照(箱のデータを使う)

変数に保管した値はいつでも参照することができます。参照しても変数に保管されている値はなくなりませんので何度でも参照できます。 System.out.println(age);

変数はプログラムの中で動的なデータの管理を可能にし、計算結果の一時的な保存や他の場所で再利用するために利用されます。 そして、以下のようなメリットがあります。

データの一時的な保持

変数を使用することで、計算結果やユーザーからの入力などのデータを一時的に保持することができます。これにより、後でそのデータを必要に応じて参照できます。

プログラムの柔軟性

変数を使用することで、データ値を動的に変更できます。これにより、同じコードを異なるデータに対して実行することができ、プログラムの柔軟性が向上します。

コードの可読性と保守性の向上

変数を使用することで、コード内のデータの出所や目的が明確になります。また、変数名を適切に付けることで、コードの可読性が向上し、保守性が高まります。

計算の効率化

同じ値を複数回使用する場合、その値を変数に格納しておくことで、計算の効率を向上させることができます。また、変数には値を再代入することができるため、同じ値を再利用する場合に便利です。

以下には、実際のゲーム開発において、変数数がどのように使用されるかを具体的に説明します。

プレイヤーの状態管理

【変数名】playerHealth
【用途】プレイヤーの健康状態またはライフポイントを追跡します。
【例】プレイヤーが敵に攻撃されたとき、playerHealthの値を減少させます。プレイヤーが回復アイテムを使用した場合は、この値を増加させます。

int playerHealth = 100;
playerHealth -= 20; // 敵に攻撃された
playerHealth += 10; // 回復アイテムを使用

スコアとレベル管理

【変数名】score, level
【用途】プレイヤーのスコアと現在のレベルを追跡します。
【例】プレイヤーが敵を倒すか任務を完了すると、スコアが増加します。特定のスコアに達すると、レベルが上がります。

int score = 0;
int level = 1;
score += 100; // 敵を倒す
if (score > 1000) {
 level++; // レベルアップ
}

アイテムの管理

【変数名】numArrows
【用途】プレイヤーが持っている矢の数を追跡します。
【例】プレイヤーが弓を使用するたびに矢の数を減少させます。プレイヤーが矢を拾った場合は、その数を増やします。

int numArrows = 30;
numArrows -= 1; // 弓を使用
numArrows += 5; // 矢を拾う

ゲームの状態管理

【変数名】isGameOver
【用途】ゲームが終了したかどうかを示します。
【例】プレイヤーの健康状態が0になるか、特定の目標を達成したら、ゲームの終了を示すフラグを設定します。

boolean isGameOver = false;
if (playerHealth < = 0) {
 isGameOver = true; // プレイヤーのHPが0以下なのでゲームオーバー
}

これらの例は、ゲーム開発における変数の基本的な使い方を示しています。変数はゲームのロジックを実装する上で不可欠なツールであり、ゲーム内のさまざまな動的要素を管理するために使用されます。 これらの変数を使用しない場合、ゲームの状態(例えばプレイヤーの健康、スコア、所持アイテムなど)を追跡する手段がなくなったり、プレイヤーの進行度に応じて難易度を調整するような機能を実装することができなくなります。

これからJavaを学ぶ方は、Javaコースをご覧ください!

データ型

データ型とは変数に格納される値の種類を定義するものです。Javaのデータ型は、大きく基本型(プリミティブ型)と参照型(リファレンス型)に分類できます。

基本型

基本型には論理型、整理型、浮動小数点型、文字型があります。

【論理型】「本当」か「嘘」か(true または false の値)の2択です。
【整数型】小数点のない数値(123、0、-456など)を格納できます。
【浮動小数点型】小数点のある数値(1.23、-0.456など)を格納できます。
【文字列型】文字のまとまり(こんちには。など)を格納できます。

参照型

参照型は値そのものを保持しているのではなく格納場所(アドレス)をデータとして持っており、値のアドレスを参照して値を取得します。参照型は「クラス型」とも呼ばれています。

Javaにおけるデータ型は、変数やメソッドの引数、戻り値などで使用されます。データ型は変数に割り当てられるデータの種類を定義し、そのデータがメモリ内でどのように格納され、操作されるかを決定します。そして、以下のようなメリットがあります。

メモリの効率的な使用

データ型を指定することで、プログラムが使用するメモリの量を最適化できます。例えば、整数を表すためにint型を使用することで、メモリ上に4バイトの領域が確保されます。これにより、メモリの効率的な使用が可能になります。

コードの安全性と信頼性の向上

データ型を指定することで、不正な型のデータが変数に割り当てられることを防ぐことができます。また、コンパイラが型の不一致や型変換のエラーを検出してくれるため、プログラムの安全性と信頼性が向上します。

コードの可読性と保守性の向上

データ型を指定することで、変数の目的や意味が明確になり、コードの可読性が向上します。また、後でコードを理解したり変更したりする際に役立ち、保守性が向上します。

性能の向上

プリミティブ型を使用することで、演算速度が高速化される場合があります。例えば、int型やdouble型を使用すると、CPUがより高速に計算を実行することができます。

以下には、実際のゲーム開発において、データ型がどのように使用されるかを具体的に説明します。

論理型

【使用例】ゲームの状態(例: ゲームオーバーか否か)、プレイヤーの生存状態、特定の条件が満たされているかどうかなど
【説明】真偽値型は、真または偽のいずれかの値を取る場合に使用します。例えば、プレイヤーが特定のクエストを完了したかどうかや、あるアイテムを所持しているかどうかなど、ゲームの進行に影響する多くの条件判断に使われます。

整数型

【使用例】プレイヤーのスコア、ライフポイント、弾薬の数、所持金など
【説明】整数型は、分数や小数を必要としない数値を扱う場合に使用します。例えば、プレイヤーが敵を倒すたびにスコアを一定量増やしたり、アイテムを使用するたびに所持数を減らしたりするのに適しています。

浮動小数点型

【使用例】プレイヤーの位置座標、移動速度、ゲーム内での時間経過など
【説明】浮動小数点型は、実数を扱う場合に使用します。ゲームの世界では、プレイヤーやオブジェクトが完全に整数の座標上にいるとは限らないため、より精密な位置や速度の表現に浮動小数点数が使われます。

文字列型

【使用例】プレイヤーの名前、ゲーム内のテキストメッセージ、アイテムの説明など
【説明】文字列型は、テキストデータを扱う場合に使用します。ゲーム開発では、ユーザーインターフェースのラベルやプレイヤーからの入力(例えば、キャラクターの名前)など、多くの場面で文字列データが必要になります。

データ型を使用しない、または不適切にデータ型を扱う場合、プログラムのバグが増加したり、メモリの無駄遣いになったり、セキュリティリスクの増大が起こりやすくなります。データ型を適切に使いこなすことは、ゲーム開発の基本であり、プログラムの品質を保証する上で不可欠な要素です。

演算

演算とはデータを操作して新しい結果を生成するプロセスのことです。Javaでの演算は、算術演算子、代入演算子、比較演算子、論理演算子を通じて行われます。これらの演算子を用いることで、数値計算、変数への値の代入、値の比較、条件式の評価などを行うことができます。

算術演算子

+: 加算
-: 減算
*: 乗算
/: 除算
%: 剰余(あまりの計算)

代入演算子

=: 右辺の値を左辺の変数に代入
+=: 加算後に代入
-=: 減算後に代入
*=: 乗算後に代入
/=: 除算後に代入
%=: 剰余計算後に代入

論理演算子

&&: 論理AND。両方の条件がtrueの場合にtrueを返す。
||: 論理OR。いずれかの条件がtrueの場合にtrueを返す。
!: 論理NOT。条件の真偽値を反転させる。

これらの演算は、プログラム内でデータの処理や条件の評価を行うために使用されます。そして、演算を使用することによって、以下のようなメリットがあります。

計算とデータ操作

演算を使用することで、数値の加算、減算、乗算、除算などの計算を行うことができます。また、文字列の結合や配列の要素の操作など、データの処理にも利用されます。

条件の評価

比較演算子を使用して条件を評価し、プログラムの制御フローを変更することができます。例えば、if文やwhileループなどで条件を満たすかどうかを判断する際に使用されます。

論理演算

論理演算子を使用して複雑な条件を組み合わせ、複数の条件を組み合わせて判断することができます。これにより、複雑な条件式をシンプルに表現することができます。

演算は開発プロジェクトにおいてほぼ避けられない要素です。特に、Eコマースサイトの開発では、様々な演算が必要となるシーンが多々ありますので、以下に具体例を挙げます。

価格計算

【使用例】商品の価格×購入数量で、注文の合計価格を計算します。
【目的】カートに入れた商品の合計額をユーザーに提示することで、購入決定をサポートします。

int quantity = 3; // 購入数量
double pricePerItem = 200.0; // 商品の単価
double totalPrice = quantity * pricePerItem; // 合計価格

割引とプロモーションの適用

【使用例】特定の割引コードが適用された場合の価格計算。
【目的】プロモーション期間中やクーポンコード使用時の割引価格を算出し、促進活動をサポートします。

double discountRate = 0.1; // 10%割引
double discountedPrice = totalPrice * (1 - discountRate);

配送料の計算

【使用例】配送地域とパッケージの重量に基づいて配送料を計算します。
【目的】正確な配送料をユーザーに提示し、注文プロセスの透明性を高めます。

double weight = 2.5; // パッケージの重さ(kg)
double shippingRate = 50.0; // 基本送料
double extraWeightCharge = 10.0; // 追加重量あたりの料金

// 重量が2kgを超える場合は追加料金を加算
double shippingCost = weight > 2.0 ? shippingRate + ((weight - 2) * extraWeightCharge) : shippingRate;

在庫管理

【使用例】購入が完了するごとに在庫数から購入された数量を減算します。
【目的】在庫の正確な追跡を保ち、品切れや過剰在庫を防ぎます。

int initialStock = 50; // 初期在庫数
int purchasedQuantity = 3; // 購入された数量
// 在庫から購入数量を減らす
int newStock = initialStock - purchasedQuantity;

Eコマースサイトにおいて演算を使用しない場合、価格設定が手動になり、エラーが発生しやすくなります。また、在庫管理が困難になったり、決済処理が複雑化したりします。 そして、これらのデメリットは結果としてビジネスに大きな悪影響を及ぼす可能性があります。

条件分岐

条件分岐とは条件に基づいて処理を分岐させる主要な手段のことを指します。 プログラミングでは予測しない事態が発生することがあります。例えば、ユーザーからの入力が期待した形式でない場合がその一例です。これに対応するため、プログラムは様々な条件に応じて異なる処理を行う必要があります。 このためには、「条件分岐」が不可欠です。条件分岐を使うことで、プログラムは柔軟に正確な動作を実現できます。Javaでは、条件に基づいて処理を分岐させる主要な手段として、「if文」「switch文」が利用されます。

if文

状況に応じた処理をしたい場合にif文を使用します。if文は条件がtrueだった場合に指定した文を処理し、falseの場合には指定した文を処理しないで次の処理に移ります。

switch文

1つの変数値を複数パターンで分岐させたい場合にはswitch文が便利です。「case」のあとの値を一致すれば、そのあとの文から「break」までの処理をします。

条件分岐を使用することによって、以下のようなメリットがあります。

条件に応じた処理の実行

特定の条件が満たされた場合には特定の処理を実行し、満たされない場合には別の処理を実行することができます。これにより、異なる状況や入力に応じて適切な処理を行うことができます。

プログラムの制御

条件分岐を使用することで、プログラムの制御フローを柔軟に変更することができます。特定の条件が満たされた場合には特定の処理をスキップしたり、ループの中断や継続を制御したりすることができます。

複雑な条件の処理

複雑な条件を評価し、それに応じて適切な処理を実行するために使用されます。複数の条件を組み合わせて処理を行うことができ、より高度な条件判断が可能になります。

エラー処理

条件分岐を使用してエラーの検出や処理を行うことができます。例えば、特定の条件が発生した場合にエラーメッセージを表示したり、例外をスローしたりすることができます。

条件分岐は、モバイルアプリ開発での開発にも必要不可欠です。ここでは、実際のモバイルアプリ開発の特定のシナリオにおける条件分岐の使用例を具体的に説明します。

ユーザーの位置情報に基づくサービスの提供

【使用例】アプリがユーザーの現在地を取得し、その地域に応じたカスタマイズされた情報やサービスを提供します。

if (location.equals("Tokyo")) {
 // 東京の天気情報、イベント情報を提供
} else if (location.equals("Osaka")) {
 // 大阪のレストランガイド、観光スポットを提供
}

ダークモードの設定

【使用例】ユーザーがダークモードを好むかどうかに基づき、アプリのテーマを変更します。

if (isDarkModeEnabled) {
  // ダークモードのテーマを適用
} else {
 // ライトモードのテーマを適用
}

利用規約の同意確認

【使用例】アプリを初めて起動したユーザーに対して、利用規約への同意を求め、同意がない場合は特定の機能の使用を制限します。

if (hasAgreedToTerms) {
  // 全機能へのアクセスを許可
} else {
  // 利用規約同意画面を表示
}

条件分岐を使用しないと、ユーザーの異なる入力や状況に対して動的に対応することができないため、非常に限定的な用途にしか使用できません。また、同じアクションを異なる条件で繰り返す必要がある場合、条件分岐を使用しないと、そのたびにコードを重複させることになってしまいます。

これからJavaを学ぶ方は、Javaコースをご覧ください!

反復処理

反復処理とは、ある一定の手順を何度も実行するプログラミングの手法です。手動で多くの処理を書くとコードが冗長になりがちですが、反復処理を用いることで、コードを簡潔に保ちながら同じ作業を効率的に繰り返すことが可能になります。Javaの条件分岐は、主にfor文とwhile文の2種類です。

for文

指定された回数だけ処理を繰り返すための反復処理構文です。for文は、初期化部分、条件部分、反復後処理の3つの部分から構成され、これらを用いてループの開始条件、終了条件、各繰り返し時の操作を定義します。

while文

指定された条件がtrueである限り、コードブロックを繰り返し実行するための制御構造です。while文は、ループが事前に不定回数実行される場合や、ループの継続条件がループ内の処理に依存する場合に特に有効です。

反復処理を使用することによって、以下のようなメリットがあります。

コードの簡潔化

反復処理を使用することで、同じ処理を繰り返し書く必要がなくなります。特定の処理を繰り返し実行するために、ループを使用することでコードの簡潔さが向上します。

効率の向上

反復処理を使用することで、同じ処理を手動で繰り返す必要がなくなります。これにより、コードの効率が向上し、開発時間が短縮されます。

柔軟性の向上

反復処理を使用することで、プログラム内の特定の処理を繰り返し実行する際に、条件に応じて処理の挙動を調整することができます。これにより、プログラムの柔軟性が向上します。

複雑な処理の自動化

反復処理を使用することで、複雑な処理を自動化することができます。特定の条件が満たされるまであるいは特定の回数だけ処理を繰り返すことで、繰り返しの手間を省きます。

反復処理は、業務システム開発に必要不可欠です。ここでは、実際の業務システム開発の特定のシナリオにおける反復処理の使用例を具体的に説明します。

従業員の給与計算

業務システムでは、全従業員の給与計算を行う際に反復処理が使用されます。システムは従業員リストを反復処理し、各従業員の勤務時間や給与率に基づいて給与を計算します。

for(Employee employee : employeeList) {
 double salary = employee.getHoursWorked() * employee.getHourlyRate();
 System.out.println(employee.getName() + "の給与: " + salary);
 int newStock = initialStock - purchasedQuantity;
}

在庫管理

商品の在庫リストを反復処理し、各商品の在庫数を確認して、補充が必要な商品を特定します。在庫が一定レベル以下になった商品に対しては、自動で発注処理を行うことも可能です。

for(Product product : inventoryList) {
 if(product.getStockQuantity() < minimumStockLevel) {
  reorderProduct(product);
 }
}

顧客データの報告

複数の顧客データを処理し、購入履歴や顧客満足度などの指標に基づいてレポートを生成します。各顧客のデータを反復処理して、特定の条件に基づく集計や分析を行います。

for(Customer customer : customerList) {
 if(customer.getTotalPurchases() > purchaseThreshold) {
  System.out.println(customer.getName() + "はVIP顧客です");
 }
}

バッチ処理によるデータ更新

データベース内の複数のレコードを定期的に更新する際に反復処理が用いられます。例えば、特定の条件に一致するすべての顧客レコードのステータスを更新する場合などです。

for(Order order : ordersToProcess) {
  if(order.getStatus().equals("pending")) {
  order.setStatus("processed");
  updateOrderInDatabase(order);
 }
}

反復処理を使用しないと、大量のデータに対して同様の操作を個別に行う必要があります。たとえば、何千もの顧客データに対して一つずつ手動で更新を加えるなど、極めて非効率的で時間のかかる作業になってしまいます。

クラス

クラスとは、オブジェクトの設計図で、データ(属性やフィールドと呼ばれる)とそのデータに操作を加える手続き(メソッドと呼ばれる)をカプセル化するためのテンプレートです。

クラスを学ぶことで、インスタンス化、カプセル化、継承、ポリモーフィズムといったオブジェクト指向プログラミングの核心概念を実践的に理解し適用する能力が身につきます。これらの技術を駆使することで、より効率的で保守しやすいプログラムの開発が可能になります。

インスタンス化

クラス(設計図)からインスタンス(実際に設計したもの)を作ることを指します。このプロセスによって、クラスで定義された属性やメソッドを具体的なオブジェクトとして使用できるようになります。

カプセル化

オブジェクト指向言語の性質として、データを保護するために利用する考え方です。クラスをカプセル化することにより、クラス毎の独立性が高まり、想定しない操作をされないよう制御することが可能です。そのため、未然にバグを防いだり、セキュリティ面の強化に繋がります。

継承

Javaにおける継承は、あるクラスの属性やメソッドを別のクラス(サブクラスまたは子クラスと呼ばれる)が引き継ぐ機能です。 これにより、コードの再利用性が向上し、プログラムの構造がよりシンプルで理解しやすくなります。継承を使うことで、既存のクラスの機能を拡張したり、特定の機能を持つ新しいクラスを容易に作成することができます。

ポリモーフィズム

ポリモーフィズムとは、日本語では多様性という意味になります。多様性とは、同名のメソッドや型などをクラスによって使い分けることができる仕組みのことです。 同じ内容を持つクラスに何度も同じコードを書く必要がなくなるのでコードが綺麗になるという点と、重複したメソッドの変更にも柔軟に対応することができる点がメリットです。

そして、クラスを使用することによって、以下のようなメリットがあります。

抽象化

クラスを使用することで、現実世界の概念や実体をプログラム内で抽象化し、モデル化することができます。例えば、自動車、銀行口座、顧客などの概念をクラスとして定義することで、それらの特性や振る舞いを表現できます。

再利用性

クラスは他のクラスから継承されたり、他のクラスで利用されたりすることができます。このため、同じ機能を持つ複数のオブジェクトを効率的に作成し、再利用することができます。

保守性

クラスは関連するデータと操作を一つのまとまりとして定義するため、プログラムの保守性が向上します。修正や拡張が容易になり、プログラムの変更が他の部分に影響を与えにくくなります。

効率性

クラスを使用することで、コードを構造化し、より効率的に管理することができます。また、関連するデータと操作が一つのまとまりになっているため、コードの理解や保守が容易になります。

クラスを使用しない場合、関連するデータや操作が散在してしまい、コードの保守性が低下する可能性があります。また、同じ機能を持つ複数のオブジェクトを作成する際に、同じコードを繰り返し記述する必要が生じ、効率性や再利用性が低下します。そのため、クラスを使用することで、プログラムの構造化や効率化を図ることができます。

メソッド

メソッドとは、クラス内で定義された機能を実行するためのコードブロックです。

例えば、スマートフォンのアプリケーションがあります。このアプリには、「写真を撮る」「位置情報を共有する」「メッセージを送信する」といったメソッドが含まれています。ユーザーが「写真を撮る」メソッドを起動すると、アプリはデバイスのカメラを使用して写真を撮影し、その画像をアプリ内で処理または保存することができます。これらのメソッドを通じて、アプリはさまざまな機能を提供し、ユーザーのニーズに応えることが可能になります。

メソッドを利用することで、コードの再利用性が高まり、プログラムの構造が明確になり、保守や拡張が容易になるなどのメリットがあります。具体的には、以下のような役割を果たします。

コードの構造化

メソッドを使用することで、プログラムを論理的な単位に分割することができます。それぞれのメソッドは特定の機能や処理を実行するために設計されており、コードの構造をより明確にします。

機能の再利用

メソッドを使用することで、同じ機能を複数の場所で再利用することができます。また、メソッドを他のクラスから呼び出すことも可能です。これにより、コードの再利用性が向上し、効率的なプログラミングが可能になります。

保守性の向上

メソッドを使用することで、コードの保守性が向上します。特定の機能や処理が修正や変更が必要な場合、その変更をメソッド内で行うだけで済みます。これにより、修正箇所を特定しやすくなり、コードの保守が容易になります。

コードの可読性

メソッドを使用することで、プログラムの可読性が向上します。メソッド名やメソッド内のコードの役割を理解することで、コード全体の意味や目的が明確になります。

モジュール化

メソッドを使用することで、プログラムを複数のモジュールに分割することができます。各メソッドは特定の機能を提供し、それらを組み合わせてプログラム全体の機能を実現します。これにより、プログラムの設計や管理が容易になります。

メソッドを使用しない場合、プログラムが長大で複雑になり、理解や保守が困難になる可能性があります。また、同じ機能を複数回記述する必要があり、コードの冗長性が増します。そのため、メソッドを使用することで、プログラムの構造化や効率化を図ることができます。

組み込みシステムの開発では、リソースが限られていることが多いですが、近年ではC++やJavaのようなオブジェクト指向プログラミング言語がサポートされていることもあり、クラスやメソッドが活用されています。 これらのオブジェクト指向の概念を用いることで、コードの再利用性、保守性、および拡張性が向上します。以下に、組み込みシステムの開発におけるクラスとメソッドの使用例を挙げます。

【クラスの使用例】センサーデータの読み取り

組み込みシステムでは、温度センサー、湿度センサー、光センサーなど、様々な物理量を測定するセンサーからデータを収集することがよくあります。各センサーのデータ読み取りと処理を担当するクラスを定義することができます。

class TemperatureSensor {
public:
 TemperatureSensor(int pin);
 float readTemperature();
private:
 int sensorPin;
 float temperature; // 温度を保持するためのメンバ変数の追加
};

TemperatureSensor::TemperatureSensor(int pin) : sensorPin(pin),
temperature(0.0) {
 // センサーの初期化コード
}

float TemperatureSensor::readTemperature() {
 // センサーから温度を読み取るコード
 // 仮に読み取った温度を temperature に格納するとする
 temperature = /* センサーから読み取った温度 */;
 return temperature;
}

【メソッドの使用例】LEDの点灯パターン制御

組み込みデバイスでLEDを制御する際、異なる点灯パターンを実装するためのメソッドを持つクラスを定義することがあります。例えば、LEDを点滅させたり、特定のパターンで点灯させたりする機能です。

class LEDController {
public:
 LEDController(int pin);
 void blink(int delayTime);
 void patternA();
 // 他の点灯パターンメソッド
private:
 int ledPin;
};

LEDController::LEDController(int pin) : ledPin(pin) {
 pinMode(ledPin, OUTPUT);
}

void LEDController::blink(int delayTime) {
 digitalWrite(ledPin, HIGH);
 delay(delayTime);
 digitalWrite(ledPin, LOW);
 delay(delayTime);
}

void LEDController::patternA() {
 // 特定の点灯パターンを実装
}

これからJavaを学ぶ方は、Javaコースをご覧ください!

インターフェイス

インターフェイスとは、メソッドのシグネチャ(名前、パラメータのリスト、戻り値の型)のみを定義するための仕組みです。 インターフェイスは、具体的な実装(メソッドの中身)を含みません。クラスがインターフェイスを実装することにより、そのインターフェイスに定義されている全てのメソッドを実装しなければなりません。 また、Javaにおける多重継承の代わりとして、または異なるクラスが共通の振る舞いを持つことを保証するために使用されます。

そして、インターフェースを使用することによって、以下のようなメリットがあります。

多重継承の代替

Javaでは、クラスは単一のクラスしか継承できませんが、複数のインターフェースを実装することができます。これにより、複数のクラスから機能を継承する「多重継承」の代替手段として使用されます。

クラス間の共通の振る舞いの定義

インターフェースは、クラスが共通の振る舞いを持つことを保証します。これにより、異なるクラスが同じインターフェースを実装することで、共通のメソッドを持つことができます。

プログラムの柔軟性の向上

インターフェースを使用することで、プログラムの柔軟性が向上します。異なるクラスが同じインターフェースを実装することで、クラスの交換や追加が容易になります。

コードの再利用性

インターフェースを使用することで、同じインターフェースを実装した異なるクラスを交換可能になります。これにより、コードの再利用性が向上し、効率的なプログラミングが可能になります。

デザインパターンの実装

インターフェースは、多くのデザインパターン(例えば、ストラテジーパターンやファサードパターンなど)の実装に使用されます。これらのパターンは、共通のインターフェースを使用して異なるクラス間の通信を促進します。

インターフェイスは、Webアプリケーション開発において、異なるコンポーネント間で統一されたコミュニケーションを確立するためや、特定のサービスの契約を定義する際に多くの場合使用されます。以下に、具体例を示します。

データアクセスオブジェクト(DAO)パターン

Webアプリケーションにおいて、データベースへのアクセスは共通の操作です。 データアクセスオブジェクト(DAO)パターンでは、データベース操作を抽象化するインターフェイスを定義し、異なるデータベース技術(SQLデータベース、NoSQLデータベースなど)に対して同じインターフェイスを実装することが一般的です。

public interface UserDAO {
 User getUserById(int id);
 void addUser(User user);
 void updateUser(User user);
 void deleteUser(int id);
}

public class SqlUserDAO implements UserDAO {
 // SQLデータベース用の実装
}

public class NoSqlUserDAO implements UserDAO {
 // NoSQLデータベース用の実装
}

この例では、UserDAOインターフェイスを通じてユーザー情報の取得、追加、更新、削除の契約を定義し、このインターフェイスに対して異なる技術スタックを持つ複数の実装を提供しています。

また、インターフェイスを使用しない場合、新しい技術や方法論を既存のシステムに統合する際の柔軟性が低下します。そして将来的にデータベースやその他の外部システムを変更する必要がある場合、大規模なコード変更が必要になることがあります。

【入門講座】Javaのメリット・デメリット

イメージ イメージ

javaの学習には、メリットとデメリットがあります。

メリット

Javaを学ぶメリットは、主に次の5つです。

プログラミングの基礎知識が身につく

Javaは厳格な文法とオブジェクト指向の原則を持っており、これらを学ぶことでプログラミングの基本的な概念(変数、ループ、条件分岐、データ構造など)とソフトウェア設計の原則を深く理解することができます。

ライブラリが充実している

Javaには標準ライブラリが豊富に用意されており、ネットワーク、GUI開発、データベースアクセスなど、多岐にわたる機能をサポートしています。また、オープンソースのライブラリやフレームワークも豊富で、開発が容易になります。

実行環境の自由度が高い

JavaアプリケーションはJava Virtual Machine(JVM)上で実行されるため、一度書いたプログラムを異なるプラットフォームで実行することが可能です("Write Once, Run Anywhere")。これにより、多様な環境への対応が容易になります。

データ処理速度が速い

Javaはインタープリタ言語でありながら、JITコンパイラによる最適化により高速な実行が可能です。大規模なデータ処理や高性能を要求するアプリケーション開発に適しています。

就職・転職に有利になりやすい

Javaは世界中で広く使用されており、金融業界や企業のシステム開発など、様々な分野で需要があります。Javaのスキルは就職や転職市場において非常に有利です。

デメリット

Javaを学ぶメリットは、主に次の2つです。

小規模システム開発には不向き

Javaの開発環境は比較的重く、シンプルなアプリケーションやプロトタイピングには他の言語(PythonやJavaScriptなど)の方が向いている場合があります。小規模プロジェクトや学習目的での使用には、準備や設定が煩雑に感じることがあります。

オブジェクト指向に対する理解が必要

Javaはオブジェクト指向プログラミング(OOP)の原則に基づいて設計されています。そのため、オブジェクト指向の概念(クラス、継承、ポリモーフィズムなど)についての深い理解が必要となります。OOPが初めての人にとっては、学習の障壁になることがあります。

イメージ イメージ

Javaの需要や将来性について解説します。

世界でのJavaの使用状況

企業システムの基盤

多くの企業では、Javaを使ってビジネスクリティカルなアプリケーションを開発しています。これには銀行や保険会社、小売業のような様々な業界が含まれ、彼らはJavaの堅牢性とセキュリティ機能を高く評価しています。

ウェブとモバイルアプリケーション開発

多くの企業では、Javaを使ってビジネスクリティカルなアプリケーションを開発しています。これには銀行や保険会社、小売業のような様々な業界が含まれ、彼らはJavaの堅牢性とセキュリティ機能を高く評価しています。

求人市場における需要

求人数の多さ

技術職の求人市場では、Javaのスキルを求める求人が常に多数存在しています。LinkedInやIndeedなどの求人サイトを見ると、Javaをキーワードにした求人が世界中で数多く掲載されていることが確認できます。

高い給与水準

Java開発者の需要が高いため、給与水準も比較的高く設定されています。特に経験豊富なJava開発者は、優れた報酬を得ることができます。

将来性

技術の進化

Javaは定期的に更新され、新しい機能が追加されています。これにより、Javaは最新の開発ニーズに対応し続けることができ、時代遅れになることがありません。

教育機関での採用

世界中の多くの教育機関でプログラミングの入門言語としてJavaが採用されています。これは、次世代の開発者がJavaに慣れ親しんでいることを意味し、Javaコミュニティの活力を保つことに貢献しています。

クラウドコンピューティングとの相性

Javaはクラウドベースのアプリケーション開発にも適しています。多くの企業がクラウドへ移行する中、Javaのスキルを持つ開発者の需要はさらに高まるでしょう。

以上の点から、Javaの需要は今後も世界中で高まり続けると予想されます。そのため、Javaのスキルを磨くことは、ソフトウェア開発のキャリアを追求する上で有益な選択となり得ます。

まとめ

Javaを使いこなすためには多くの学習が必要となるため、挫折のリスクは決して低くありません。Java初心者が挫折しないためには、「Javaで何を作りたいか」を明確にしましょう。 目標が明確だと、学習の方向性がはっきりするだけでなく、モチベーション向上にも繋がります。まずは基礎からしっかりと学習していきましょう。

これからJavaを学ぶ方は、Javaコースをご覧ください!

【Java入門講座】Javaコースの無料お試し動画

忍者CODEがお届けする有料動画の一部を無料で公開!受講前に実際にご体感下さい!

【Java入門講座】初学者向け無料動画一覧

これからWEB制作やプログラミングの学習を始める「未経験」の方や、最近学習を始めた「初学者」の方におすすめの動画です!

【Java入門講座】無料スキルアップ動画一覧

すでにWEB制作やプログラミングの学習をしており、さらにスキルアップしたい方におすすめの動画です!

Java以外のプログラミング言語を学ぶ

あなたに合った学習プランは?LINE適正コース診断はこちら