Webデザイナーとは、Webサイトのデザインを手がける仕事です。IT業界のなかでも人気の高いクリエイティブな職種であるため、具体的な業務内容を知りたい方も多いはずです。この記事では、Webデザイナーの仕事内容や必要なスキル、年収などを紹介します。
忍者CODEマガジンは、未経験からでもプロのエンジニアを目指せるプログラミングスクール「忍者CODE」が運営しているプログラミング情報サイトです。
- プログラミングの効果的な学習方法
- プログラミング用語の解説
- エンジニアのキャリアに関する情報
など、プログラミングを始めたばかりの初学者に役立つ記事を幅広く公開しています!
Webデザイナーとは?
Webデザイナーは、Webサイトに関するデザインを全般的に手がける仕事です。クライアントの要望に基づいてサイトを設計・制作します。
デザイナーというとビジュアルデザインというイメージがあるかもしれませんが、Webデザイナーの業務はそれだけにとどまりません。メインのデザイン作成に加え、デザインが適切にWebサイトとして表示されるようにHTMLやCSSなどの言語を用いてコーディングをしたり、不具合時の修正をしたりと、デザイナーの仕事は多岐にわたります。
ただし、企業や案件によっては企画段階から関わることもあれば、デザイン作業のみに専念することもあります。大規模なサイト制作では、画像作成やサイトデザイン、コーディングなど、業務ごとに作業を分担することも多々あります。
Webデザイナーの仕事内容
Webデザイナーは、以下のステップで制作を遂行します。
1.顧客にヒアリングをして、制作に必要な要件定義を行う
2.Webサイトの骨組みとなるワイヤーフレームを設計する
3.配色や装飾など、Webサイト全体のデザインを制作する
4.HTMLやCSS、JavaScriptなどの言語を用いてコーディングする
詳しくは、以下の記事で解説しています。
Web(ウェブ)デザイナーの主な仕事内容とは?活躍の場や必要なスキルを紹介
Webデザイナーに必要なスキル
Webデザイナーに必要なスキルは、デザインスキル、コーディングスキル、企画力・SEOに関する知識の3つが挙げられます。
テーマに合わせてデザインするスキル
Webデザインは、芸術作品のように美しいものを作成できれば良いわけではありません。クライアントの要望に基づき、Webサイトのコンセプトを体現する表現力が必要です。また、ユーザーが使いやすいUI、より良い顧客体験ができるUXにも配慮しなければなりません。
また、ありふれたデザインでは、顧客を惹きつけることができません。収益を最大化するために、競合他社との差別化を図れる独創的な発想力も求められます。
コーディングスキル
Webサイトのビジュアルデザインを行ったあとは、意図通りにWebサイトで表示できるようなコーディングが必要です。
企業や案件によっては、デザイナーとコーダーに分業する場合もあります。とはいえ、基本敵にコーディングスキルは必要とされるため、HTMLやCSSは手打ちできるスキルが求められます。
特に近年では、Webサイトに動きを与えるJavaScriptについても「できて当たり前」といわれています。
企画力・SEOに関する知識
Web制作においてデザイン力を最大限に活かすためには、どのようなテーマでどのように集客するのかを考えることも大事です。ここではターゲットをしっかりと想定し、制作案を多くだせるような企画力が求められます。
また、集客には検索からの流入を増やすために、SEO対策が欠かせません。近年SEOでは、コンテンツ内容だけでなく、サイトの見やすさやユーザビリティなども重視されるようになっています。
そのため、Webデザイナーも、検索エンジンから高評価を得るためのサイト設計や、タグ設定を正しく行える知識を身に付けることが必要です。
Webデザイナーに向いている人の特徴
では、仕事内容や求められるスキルからみて、Webデザイナーに適性があるのはどのような人でしょうか。ここでは向いている人の特徴を紹介します。
地道な作業が苦にならない
Webデザイナーはデザインだけでなく、デザインをコーディングする作業も行います。デザインどおりの表示がなされるまで、細かなコード修正を続けなければならないことも多いです。
そのため、地道な作業が苦にならない人でないと務まりません。
好奇心旺盛でトレンドに敏感
Web制作に関する技術は日々進化しています。洗練されたWebサイトを制作するには、常に新しい技術を取り入れていかなければならないため、好奇心旺盛な人が向いています。
また、ターゲットに響くWebサイトを作成するには、今の需要を押さえておくことも必要です。トレンドに敏感であることも、適性のひとつといえます。
職人気質
Webデザインはクリエイティブな作業です。クライアントの要望を満たすだけでなく、クオリティを追求できる職人気質が求められます。自身の制作物にこだわりを持って、妥協を許さない姿勢が必須です。
スケジュール管理が得意
Webデザインには納期があるうえ、チームで進めていかなくてはならないことも多くあります。そのようななか効率良く業務を遂行するためには、スケジュール管理能力が不可欠です。作業時間を正確に把握し、進捗状況をコントロールできる人は向いています。
Webデザイナーの年収事情
キャリアチェンジ先としてWebデザイナーを検討していると、気になるポイントとして給与水準も挙げられます。下記にてWebデザイナーの平均年収や年収の傾向について紹介します。
平均年収は約481万円
厚生労働省「令和4年賃金構造基本調査」によると、Webデザイナーの平均年収は480.6万円でした。
出典:「Webデザイナー – 職業詳細 | job tag(職業情報提供サイト(日本版O-NET))」(厚生労働省)
全産業の平均年収は450〜500万円程度のため、Webデザイナーの年収水準は平均的といえます。
なお、年収は中小規模のWeb制作会社よりも、広告代理店や大手制作会社のほうが高い傾向です。また、時間外労働の有無などによって変動することは念頭に置いておきましょう。
+αのスキルがあれば高収入を狙える
Webデザイナーはデザインだけでなく、+αのスキルがあると需要が高まり、年収アップを目指しやすくなります。近年ではUI/UXの知識や特定分野の専門知識、マーケティングの知識などを持つWebデザイナーが求められているので、高収入を狙いたいならこれらの知識を身に付けると有利です。
Webデザイナーは、フリーランスとして独立も可能な職業です。コンサルから一手に引き受けるなど、スキルや働き方次第では年収1,000万円も目指せます。
未経験からWebデザイナーになれる?
異業種からWebデザイナーとして活躍できるようになれるのか、不安を感じてしまいがちですが、業界未経験からWebデザイナーを目指すことは十分に可能です。実際に未経験可な求人もありますし、そもそもWebデザイナーになるための必須資格はありません。
しかし、最低限のデザインスキルやポートフォリオの用意は必要になるため、事前にWebデザインを学んでおくことが賢明です。
なお、Webデザイナーは実績や経験が重視されます。活躍していくためには、継続して知識とスキルを高めていかなければなりません。
- Webデザインを学んで自分だけのスキルを身につけたい
- Webデザインのスキルを身につけてWebデザイナーとして転職したい
- 転職サポートが充実したプログラミングスクールを知りたい
そんな思いを持った方は忍者CODEのWebデザイン・転職支援コースがおすすめです!
忍者CODEは未経験からでもプロのエンジニアを目指せるオンラインプログラミングスク―ルです。
期間制限なく動画を視聴できるので、自分のペースで学習することができます!
Webデザイナーを目指すなら「NINJA CODE」
未経験からWebデザイナーを目指すなら、オンライン学習スクール「NINJA CODE」がおすすめです。実務を見据えたカリキュラムで効率良くスキルを身に付けられます。無制限で相談できるメンター制度は現役Webデザイナーが担っており、不明点があればすぐに質問・解答できるため、短期間で上達することが可能です。
また、コースにより転職対策や副業の案件紹介など、なりたい自分に合わせたサポートを提供しています。無料体験レッスンもあるので、Webデザイナーに興味がある方は、こちらから詳細を確認してみてください。
まとめ
Webデザイナーは、Webサイトのデザインを全般にわたり担当する仕事です。デザインやコーディングのスキルだけでなく、企画力やSEOに関する知識も求められます。
未経験からもWebデザイナーを目指すことは可能ですが、自身でWebサイトを制作してみるなど、最低限の知識を身に付けたうえで実務に入る必要があります。勉強の進め方に自信がない場合には、スクールなどを活用してスキルを習得するのが早道です。