Javaは、多くの開発現場で使用される人気のプログラミング言語ですが、初心者にとっては学習のハードルが高いと感じるかもしれません。しかし、段階的に学習を進めることで、個人開発ができるレベルに到達することは十分に可能です。今回は、Java初心者が作れるものや、学習のステップを詳しく解説します。
忍者CODEマガジンは、未経験からでもプロのエンジニアを目指せるプログラミングスクール「忍者CODE」が運営しているプログラミング情報サイトです。
- プログラミングの効果的な学習方法
- プログラミング用語の解説
- エンジニアのキャリアに関する情報
など、プログラミングを始めたばかりの初学者に役立つ記事を幅広く公開しています!
Java初心者が作れるもの一覧
Javaを学び始めた初心者にとって、最初に何を作るべきかを考えるのは重要です。ここでは、Java初心者でも無理なく取り組めるプロジェクトを難易度別に紹介します。それぞれどのようなプログラミングスキルが身に付くのかも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
計算機アプリ【難易度★☆☆】
計算機アプリを作成することで、UIの基本的な構築方法や、簡単な算術演算を扱う方法を学ぶことができます。UIとは、ユーザーが操作する画面のことで、ボタンや入力欄などを指します。算術演算は、基本的な計算(加算・減算など)のことで、プログラミングによって構築することができます。
また、イベント処理やユーザー入力の管理といった基礎的なプログラミングスキルも身に付けることができます。イベント処理とは、ユーザーがボタンを押すなどのアクションを行った際に、その動作をプログラムが検知し、特定の処理を実行する仕組みのことです。具体例としては、ユーザーがフォームに入力した際に、ページ上のテキストが変わるなどの要素を加えられます。
クイズアプリ【難易度★☆☆】
クイズアプリは、条件分岐やループ処理といった基本的なプログラミング概念を学ぶのに適しています。
条件分岐とは、プログラムが特定の条件に基づいて異なる処理を行う仕組みで、例えば「ユーザーの回答が正解であれば『正解です』と表示する」という処理を実装することができます。ループ処理とは、同じ処理を繰り返すことで、クイズの質問を1つずつ表示して、ユーザーが答える度に次の質問に進むなどの動作を構築できます。
ToDoリスト【難易度★★☆】
データ管理やリスト操作の基本を学ぶために、ToDoリストは最適です。ToDoリストを作成することにより、より高度なプログラミングスキルを習得することができます。データ管理とは、ユーザーが追加したタスク(ToDo項目)を保存し、必要に応じて表示・更新する技術です。
Javaを使ってデータを扱うことで、オブジェクト指向の設計やファイル入出力の基礎が身に付きます。オブジェクト指向設計とは、データとその操作をひとつの「オブジェクト」としてまとめる考え方で、プログラムを効率的に管理できるようにするための重要な概念です。また、ファイル入出力とは、作成したデータをファイルとして保存したり、保存したデータを読み込んだりする操作を指します。
チャットアプリ【難易度★★☆】
チャットアプリを作成することで、ネットワークプログラミングやマルチスレッディングといった高度な技術を学ぶことができます。
ネットワークプログラミングとは、インターネットやローカルネットワークを介してデータを送受信するための技術です。チャットアプリでは、ユーザー間でメッセージをリアルタイムに交換するために、ネットワークを利用します。マルチスレッディングとは、プログラムが同時に複数の処理を行う技術で、チャットアプリが複数のユーザーからのメッセージを同時に処理する際に必要となります。
シンプルなゲーム【難易度★★★】
ゲーム開発を通じて、ループ処理、条件分岐、オブジェクト指向プログラミング、そしてユーザーインタラクションの管理を理解することができます。
ユーザーインタラクションとは、ユーザーの操作に応じてプログラムが反応することを指し、ゲームでは基本となる重要な要素です。例えば、ユーザーがキーボードやマウスでキャラクターを操作する仕組みを学べます。
簡単なWebアプリ【難易度★★★】
JavaでWeb(ウェブ)アプリを開発することで、Webサーバーの基本的な仕組みや、クライアントサーバーアーキテクチャ、そしてデータベースとの連携など、Web開発の基本的な側面を学ぶことができます。Webアプリとは、ユーザーがインターネットのブラウザを通じて使用するアプリケーションのことです。
クライアントサーバーアーキテクチャとは、ユーザーの操作が「クライアント」としてサーバーに送られ、その結果が返される仕組みを指します。
また、Webアプリの制作は、サーバーサイドプログラミングを理解するのにも最適です。サーバーサイドプログラミングとは、ユーザーからのリクエストに応じてサーバーが処理を行い、結果を返す仕組みです。
Javaの講義動画を無料で見れる入門講座
Javaの学習に迷った方はまずはJava入門講座をチェックしましょう!
Javaとは何かといった話から、問題集、一部講義動画の視聴もすべて無料で利用できます!!
本の購入やスクールへ通う前に、一度入門講座を確認しておくと、スムーズに学習を始めることができますよ。
Java初心者が個人開発できるまでの学習ロードマップ
Javaを使ってアプリやWebサービスを開発できるようになるためには、段階的にスキルを積み上げていくことが重要です。ここでは、Java初心者がゼロから始めて個人開発を行えるレベルに到達するための具体的なステップを紹介します。
ステップ1|Javaの基礎知識を学ぶ
まずは、Javaの基本的な構文や概念を理解しましょう。具体的には変数、条件分岐、ループ、配列などの基本的な構文や、オブジェクト指向(クラス、オブジェクト、継承、ポリモーフィズム、カプセル化)などの基礎知識をしっかりと学ぶことが重要です。
Javaの公式ドキュメントやオンライン学習プラットフォームを活用して、基礎を固めることをおすすめします。
特につまずきやすいのが、オブジェクト指向の概念の理解です。クラスとオブジェクトの違い、継承とポリモーフィズムの利用方法など、具体的な例を使って学ぶことが効果的です。
これらの基礎知識を最初に学んでおくことで、後のステップで複雑なプログラムを作成する際の土台ができます。
独学でJavaの学習に行き詰ったらプログラミングスクールを検討しよう!
本や学習サイトを使って独学でJavaを学習するのはなかなか難しいものですよね。
忍者CODEが提供するJavaコースの独学プランでは、24時間質問できるチャットサポート体制を整えているので、分からないところはいつでもプロのクリエイターに聞くことができます。
独学での勉強に限界を感じたときは、ぜひ無料相談を受けてみましょう!
ステップ2|HTML・CSSの基礎知識を学ぶ
Javaでの開発を進める上で、HTMLとCSSの基礎知識を習得することも欠かせません。HTMLはWebページの構造を定義し、CSSはそのデザインを担当します。
HTMLとCSSを学ぶことで、Javaを使ったWebアプリのフロントエンド部分を構築できるようになります。初心者向けの学習サイトや動画講座などを活用して、基本的なタグの使い方を学びましょう。
ステップ3|簡単なアプリを作る
Javaの基礎とHTML・CSSの知識を習得したら、次は実際に簡単なアプリを作ってみましょう。計算機アプリやクイズアプリなど、初心者でも無理なく作成できるアプリから始めるのがおすすめです。
アプリ作成を通じて、基本的なプログラミングの流れや、ユーザー入力の取り扱い方を学ぶことができます。実際に手を動かしながら学ぶことで、理解が深まり、次のステップに進む自信やモチベーションにもつながります。
ステップ4|オブジェクト指向の基本概念を学ぶ
簡単なアプリを作成できるようになったら、次はオブジェクト指向の基本概念を学びましょう。オブジェクト指向プログラミング(OOP)は、ソフトウェア開発の中核となる考え方で、データとその操作をオブジェクトとして扱います。
OOPを理解することで、複雑な機能を搭載したアプリケーション(電子商取引プラットフォームやオンラインバンキングシステムなど)をより効率的に構築できるようになります。
ステップ5|ライブラリ・フレームワークを学ぶ
オブジェクト指向の基礎を理解したら、次にJavaのライブラリやフレームワークを学びましょう。ライブラリとは、特定の機能を実現するためのコードの集まりで、これを使うことで開発効率が大幅に向上します。フレームワークは、アプリ開発のための基盤を提供するもので、JavaではSpring(※1)やHibernate(※2)といった有名なフレームワークがあります。これらを学んでおくことで、実際の開発現場で求められるスキルを身に付けることができます。
※1:複雑なJavaアプリを容易に構築できるようにするための包括的なプログラミングと設定モデルを提供するフレームワークです。
※2:Javaオブジェクトとデータベース表の間のマッピング(※3)を容易にするために設計されたフレームワークです。
※3:異なるデータの形式やシステム間でのデータやオブジェクトの対応関係を設定するプロセスを指します。プログラミングでは、特定のデータ構造やオブジェクトが別のデータ構造やオブジェクトにどのように対応するかを定義します。
ステップ6|Git・コマンドを学ぶ
ライブラリやフレームワークの知識を得た後は、バージョン管理システムであるGitと、コマンドライン操作を学びましょう。Gitは、コードの変更履歴を管理し、複数人での開発を円滑に進めるために欠かせないツールです。基本的なコマンドの使い方や、リポジトリの管理方法を学ぶことで、チーム開発にも対応できるスキルが身に付きます。
ステップ7|実際にWebアプリやゲームなどを開発する
最終ステップとして、これまでに学んだ知識とスキルを活用して、実際にWebアプリやゲームを開発してみましょう。
このステップでは、サーバーサイド(※4)とクライアントサイド(※5)の連携、データベースの利用、そしてUIの設計といった、より高度な技術を実践します。
※4:ウェブサービスやアプリのバックエンド部分を指し、クライアントからのリクエストを受け取り、処理を行い、レスポンスを送り返す役割を担います。サーバーサイドでの処理には、データベースの操作、認証、データの加工・整理、APIからのデータ取得といった処理が含まれます。
※5:ユーザーが直接対話するフロントエンド部分を指し、ブラウザやアプリ上で実行される処理を担当します。主にUIの表示、ユーザー入力の処理、サーバーから送られてきたデータの表示などが行われます。
Javaを学んで「転職」を目指す方へ
忍者CODEが提供するJavaコースの転職支援プランでは、未経験からエンジニアへ転職するための充実したサポート体制を提供しています。現役クリエイターが学習のサポートをしてくれるため、学習中に分からないことがあれば、24時間無制限のチャットサポートでいつでも質問が可能です。
転職活動に関してはプロのキャリアアドバイザーのサポートを受けられ、ポートフォリオや履歴書の添削も行いますので、IT業界が未経験の方でも、安心して転職活動に臨むことができますよ!
Java初心者で本格的な開発をしたいなら
Javaは、初心者には難易度が高い言語で、習得するには一般的に200時間以上の学習が必要とされています。そのため、独学では途中で挫折してしまう方も少なくありません。
これからJavaの学習を始めようと考えている方、または最近学習を始めた方もいらっしゃるかと思います。
ただ、実際に学習を始めるとなると
どこをゴールにしていいかわからない…
挫折してしまわないかな…
このように不安な気持ちになる方もいますよね。
たしかに、何かわからないことが出てきたとき、エラーが解決できないとき、誰かに相談できる環境がないことが理由でプログラミング言語の学習を挫折する方が多くいます。
実際にプログラミング言語初学者が挫折をする1番の理由は「不明点が発生した際に気軽に相談できる環境がない」という実態があります。
それだけ学習する環境が大事だということです。
そんな背景があるからこそ、プログラミングの勉強をする際にスクールを選ぶ方が多いのが事実です。
プログラミングスクールに通う理由は他にもあり
・効率良く学習を進めたい
・モチベーションの維持にもつながりそう
・以前に独学で挫折した経験がある
・学習者同士でつながれるコミュニティへの招待
忍者CODEの学習は“実践型”!
だから結果を出せる!
●初めてJavaを学習する方
∟はじめての方でも安心してJavaを学習できるように、基礎知識から実践的な課題までプロへのロードマップが分かりやすいカリキュラムを採用。
●副業に有利なことを探されている方
∟未経験からでもスキルを習得できる“実践的カリキュラム”と、学習だけでなく受講後もプロのメンターがマンツーマンで徹底的に副業サポートまで行い、受講後は必ず案件をご紹介するプランの副業・案件”保証”プランもあります。
●業界最安級の受講費用で始めやすい
∟税込9,800円から始められる忍者CODEのプログラミングスクールは業界でも最安級!それでも学習し放題、チャットサポートは無期限・無制限と、プロのメンターとエンジニアを筆頭に、皆さんを徹底的にサポートします。