システムエンジニアへの転職を考えている方も多いのではないでしょうか。その際、気になるのは難易度や転職を成功させる方法ですよね。今回はシステムエンジニアへの転職は難しいのか、未経験からシステムエンジニアへの転職を成功させるにはどうすれば良いのかについて解説します。
忍者CODEマガジンは、未経験からでもプロのエンジニアを目指せるプログラミングスクール「忍者CODE」が運営しているプログラミング情報サイトです。
- プログラミングの効果的な学習方法
- プログラミング用語の解説
- エンジニアのキャリアに関する情報
など、プログラミングを始めたばかりの初学者に役立つ記事を幅広く公開しています!
未経験からシステムエンジニアの転職は難しい?【やる気があれば大丈夫!】
未経験からでもやる気次第でシステムエンジニアに転職することは可能です。ここでは、その理由を2つ紹介します。
理由1:システムエンジニアの需要が高いから
理由のひとつ目は、システムエンジニアの需要が高まっているからです。近年、情報技術の開発やデジタル化が急速に進んでおり、それに伴ってシステムエンジニアの需要も拡大しています。しかし、少子高齢化が進む現代では労働人材が全体的に不足しており、システムエンジニアに限らずIT人材全体が不足しています。
経済産業省の統計では、2030年には約59万人までIT人材の不足規模が拡大すると予想されています。そのため、システムエンジニアの人材需要は高く、未経験でも転職を目指すことは可能です。
理由2:未経験可の求人が増えているから
理由のふたつ目は、未経験可のシステムエンジニアの求人が増加しているからです。理由1のような背景で、システムエンジニアの需要は拡大しています。不足している人材を確保するため、未経験者に対して積極的に教育を行う機関が増えてきています。そのため、未経験可の求人も必然的に増加しているのです。
ポイント:転職は可能でも高度な技術と幅広いスキルが求められる!
前述のとおり未経験からシステムエンジニアへの転職は可能です。しかし、簡単なわけではありません。実際は、システムエンジニアとして転職するには幅広いスキルが必要です。
開発プロジェクトは、チームでスケジュール通りに進めることがほとんどです。そのため、メンバー同士で意思疎通を円滑に行うコミュニケーション能力が重要になります。また、実装したい機能を正確にプログラムする論理的思考力も大切です。
転職後も常に新しい情報を取り入れ、知識をアップデートしていく努力も必要です。システムエンジニアとしての専門性に加えて、周辺スキルの汎用性を同時に極めていく覚悟があれば、未経験からでもシステムエンジニアへの転職を目指せるでしょう。
- プログラミングを学んで自分だけのスキルを身につけたい
- プログラミングスキルを身につけてエンジニアとして転職したい
- 転職サポートが充実しているプログラミングスクールを知りたい
そんな思いを持った方は忍者CODEの転職支援コースがおすすめです!
忍者CODEは未経験からでもプロのエンジニアを目指せるオンラインプログラミングスク―ルです。
期間制限なく動画を視聴できるので、自分のペースで学習することができます!
未経験でシステムエンジニアに転職するときの【落とし穴】に注意!
未経験可のシステムエンジニアの求人は増えていますが、むやみに応募しても理想のキャリアを叶えられるとは限らないので注意してください。ここでは未経験からシステムエンジニアに転職する際の落とし穴を紹介します。
SES企業だと自分に合わない可能性がある
未経験可のシステムエンジニアの求人には、実はSES企業のものが多くあります。SESとは、「システムエンジニアリングサービス」のことです。簡単にいうと、エンジニアを必要とするクライアント先にエンジニア人材を派遣するサービスです。
SESは様々なクライアント先に派遣されることが前提なので、どのような業務に当たるかは分かりません。そのため、キャリアステップを描きにくいといったデメリットがあります。SES企業の求人だと、自身の目指すエンジニア像と合わない可能性もあるので、転職前によく検討するようにしましょう。
深刻な人手不足だと辛い働き方になる可能性がある
未経験可の求人の中には、人手不足が深刻なため間口が広がっているケースがあります。人手不足が深刻なため、一人当たりの業務量が過多となり、長時間労働やサービス残業が常態化している危険性があります。なぜ未経験でも応募可能なのかを事前に確認したり、実際に働いている人に話を聞いたりした上で転職を検討すると良いでしょう。
ポートフォリオがないと応募できない求人も多い
未経験から応募可能でも、ポートフォリオがないと応募できない求人も多くあります。ポートフォリオは自分のスキルを証明する上で非常に重要です。例えば、個人で作成したアプリやサービスを実績としてポートフォリオでまとめると良いでしょう。
ポートフォリオの提出が求められていない企業でも、ポートフォリオを用意しておくことで好印象を与えられることがあります。
若手(20代前半)が有利
未経験からも応募可能の求人は、できるだけ若い人材を求めていることが多くあります。若手であれば、体力があり知識の吸収速度も高い傾向にあります。そのため、未経験であったとしても教育コストが低いと考える企業が多いのです。
30代・40代の場合は、管理職の経験やマネジメントスキルをアピールすることで若手と差をつけましょう。
【年齢別】システムエンジニアになるための戦略ロードマップ
未経験であれば、いきなりシステムエンジニアを目指すのではなくまずはプログラマーを経るのが王道のルートです。知識を身に付けてプログラマーに転職してから、昇進の形でシステムエンジニアを目指すのが安定したルートといえます。しかし、年齢によってはシステムエンジニアへの転職自体のハードルが異なります。
ここではシステムエンジニアになるための戦略を年齢別で紹介します。
20代前半:未経験可の求人に応募する
20代前半までは、ポテンシャル採用を狙うのも良いでしょう。プログラミングの基礎を学び、未経験可のシステムエンジニアの求人に応募すると良いでしょう。しかし、「未経験可」にはそれなりの事情があり、自分に合わない可能性も充分考えられます。
入社した後で下流工程のみしか携われないなどの状況に陥ると、今後のキャリアアップにも影響が出てきます。応募前に、きちんと実際の職場状況を確認し、研修体制がしっかりとしている企業を選択するようにしましょう。
転職エージェントに相談し、今後のキャリアステップも見据えた優良求人を紹介してもらうのも良いでしょう。
20代後半~30代後半:転職(就職)支援があるプログラミングスクールに通う
20代後半以降は、ポテンシャルだけで採用されることは少なくなります。スキル面も見られるので、プログラミングの知識を身に付け、プログラマーに転職してシステムエンジニアへのキャリアアップを狙いましょう。しかし、働きつつ独学でプログラミング知識を習得するのは難しく、時間もかかります。
最短でシステムエンジニアへの転職を目指したい人は、転職(就職)支援のあるオンライン型プログラミングスクールの利用を検討してみましょう。オンライン型は、隙間時間で基礎から実用的なスキルまで習得できます。
プログラミングスクールは独学と違い講師のサポートがあるので、疑問点の解消やメンタル的なケア等を活用でき、効率よく学習できます。転職(就職)活動のサポートまで一貫して提供するスクールもあります。プログラミングスクールは卒業そのものが実績になるので、未経験からのシステムエンジニア転職では強みになります。
未経験からSEを目指すなら、NINJA CODEにお任せください。NINJA CODEは、基礎から学べる動画を利用し、働きながら隙間時間で無理なく学習できます。プログラミングスクールは費用が気になるものですが、NINJA CODEは月額費用なし・サポート無制限で疑問点はいつでもチャットで質問可能です。
また、面接対策やポートフォリオ作成、メンタルケアサポート、転職先紹介等その他のサービスも充実しています。まずはお気軽にNINJA CODEまでご相談ください。
40代以降:古い言語を学ぶ
40代以降は、更に転職の難易度が上がります。そこで、あえて古い言語を選択することをおすすめします。実は、大手老舗企業の工場や社内システムでは、古いソフトウェアを未だに使用していることがあります。こうした古いシステムを利用している企業では、COBOL等の古い言語を扱える人材の需要が少なからずあります。
若手は最新言語を学習しており、古い言語を扱える人材の求人は若手の競合が少なく狙い目と考えられます。ただ、そういった求人は多くはなく、自力で探すことは困難です。そのため、プログラミングスクールや独学で知識を身に付けたうえで、転職エージェントなどを活用し希望の求人を紹介してもらうと良いでしょう。
まとめ
システムエンジニアへの転職はやる気次第で叶えることができます。とはいえ、注意点もあるため、今回紹介した年齢別の対策ポイントを踏まえて転職準備を進めてみてください。