あなたに合った学習プランは?LINE適正コース診断はこちら プログラミングが全て無料で学習可能!
Web(ウェブ)コーダーは未経験からでもなれる?必要なスキルと習得方法を解説 - 忍者CODEマガジン

Web(ウェブ)コーダーは未経験からでもなれる?必要なスキルと習得方法を解説

キャリア(副業、転職、フリーランス)

Webサイトの構築や更新を行うWebコーダーは、デジタル時代における需要の高い職業のひとつです。また、この職種は未経験者であっても、他のWeb関連の職種に比べて目指しやすいといわれており、実際に未経験からWebコーダーになった方も多くいらっしゃいます。
今回は、未経験者がWebコーダーを目指す際に必要なスキルや知識、習得方法について詳しく解説します。

Webコーダーは未経験でも目指しやすい!

Webコーダーは、デザイナーが作成したデザインカンプ(設計図)をもとに、実際にWebサイトを構築する仕事です。

HTML(ハイパーテキストマークアップ言語)とCSS(カスケーディングスタイルシート)などの基本的なプログラミング言語を使用するため、他のプログラミング職と比べて参入障壁が低いのが特徴です。Web制作において、HTMLはページの骨組みとなる構造を、CSSはそれを装飾するデザインの部分を構成します。

Webサイトの需要は年々増加しており、企業や個人事業主など、幅広い顧客層が存在します。そのため、未経験者でも仕事を見つけやすい環境が整っているといえます。

また、独学でスキルを身に付けることができるうえ、時間や場所の制約なく学習を進められるのも魅力のひとつです。そのため、お仕事や家事、育児で忙しい方でも、自分のペースでプログラミング学習に取り組むことができます。

なお、コーディングについては下記の記事でも詳しく解説しているので、あわせて参考にしてください。

関連記事:コーディングとは?概念やプログラミングとの違いを初心者向けに解説

未経験からWebコーダーになるために必要なスキル・知識

未経験からWebコーダーとして活躍するためには、下記のようなスキルや知識が必要です。

HTML・CSS・JavaScriptのスキルを身に付ける

HITMLはWeページ内のテキスト情報の構成を作るもので、CSSは文字の色や大きさ等、見た目を設定する言語です。そのほか、HTMLとCSS以外に、ポップアップ画面など、Webサイト上でアニメーションを動かすための動的言語として知られるJavaScriptも覚えておくことをおすすめします。これらの言語を習得することで、静的なページから動的なページまで、幅広いWebサイトの制作が可能になります。

Webデザインについて学ぶ

Webコーダーは、デザイナーの意図を正確に理解し、コードで表現しなければなりません。そのため、基本的なWebデザインの知識も身に付けておくことが重要です。

レイアウト、色彩、タイポグラフィ(文字を美しく、読みやすくすること)などのデザイン要素について学ぶことで、より質の高いコーディングができるようになります。また、より使いやすいWebサイトを作れるようにUI・UXの知識も身に付けておくこともおすすめです。

UIとはUser Interface(ユーザーインターフェース)の略で、ユーザーがWebサイトやアプリケーションを操作する際の見た目や使い勝手を指します。具体的には、ボタンのデザインや配置、メニューの構造、情報の表示方法などが該当します。

一方、UXはUser Experience(ユーザー体験)の略で、ユーザーがWebサイトやアプリケーションを利用することで得られる体験のことです。目的を達成しやすいか、サイトのデザインは洗練されていて好ましいか、操作性は良いかなどといった体験が含まれます。

Photoshop・Illustratorなど画像編集ソフトの使い方を覚える

Webコーダーとして仕事をしていると、コーディングの際に渡されたデータから画像を抜き出す作業が発生することがあります。その際、PhotoshopやIllustratorなどの画像編集ソフトを使用することが欠かせません。

Photoshopは主に「画像加工・合成」「描画」の目的で使用するソフト、Illustratorは「ロゴ」や「デザインカンプ資料」などを作る際に重宝されるソフトです。

これらの基本的な操作方法を習得することで、作業がスムーズに進められます。

また、最近ではAdobe XDが用いられるケースも増えています。Adobe XDはWebサイトやモバイルアプリ、音声デバイスのUI/UXをデザインするツールのことで、アートボードで簡単かつ迅速にデザインを行えるのが特徴です。

WordPressなどのCMSを扱えるようにしておく

WordPress(ワードプレス)をはじめとするCMS(コンテンツ管理システム)の知識も重要です。CMSとは、Webサイトに関する専門知識がなくとも更新や新規ページの制作ができるツールを指します。

最近では、多くの企業や個人がCMSを利用してWebサイトを制作するケースが増えているため、CMSの基本的な仕組みや利用方法を理解しておくことで、仕事の幅を広げられるでしょう。また、WordPressはカスタマイズの際にプログラミング言語のひとつであるPHPを使用します。そのため、より高度な案件をこなしたい場合にはPHPの知識も身に付けておくのがおすすめです。

SEOやマーケティングの知識を身に付ける

Webサイトはユーザーに見てもらえなければ、その役目を果たすことができません。そのため、
SEOの知識があり、人の目を惹くサイトを制作できる人材は重宝される傾向にあります。SEOとは、自社のWebサイトをGoogleなどの検索エンジンで上位表示できるよう最適化する施策のことで、検索エンジン対策とも呼ばれます。

また、Webサイト経由で商品やサービスの購入、資料請求などに誘導するケースも多いので、マーケティングの知識を身に付けておくとより良いです。

未経験におすすめのスキル習得方法

Webコーダーに必要なスキルを習得するには、主に下記の2つの方法があります。

独学でスキルを身に付ける

インターネット上には、HTML、CSS、JavaScriptなどを無料で学べる教材が豊富に存在します。勉強を進める際の手順独学でWebサイト制作のスキルを習得する際は、このような学習材料を有効活用し、下記のようなフローで一連の作業を学ぶのがおすすめです。

プログラミング言語の学ぶ順番

1.基本言語とされるHTML・CSSを学び、それらを用いたWebページを作成してみる
2.JavaScriptを学び、1で作成したWebページに組み込む
3.画像編集ソフトなどについて学び、作成したWebページのクオリティを高める

独学は、自分のペースで学習を進められる点がメリットです。一方、期限を決めて取り組まないとモチベーションを保ちにくいため、なかなかスキルが身に付かない点には注意が必要です。

プログラミングスクールを受講する

効率良く学びたい場合は、プログラミングスクールの受講がおすすめです。わからないことがあればメンターに質問できるため、効率的に学習を進められます。なかには、転職や就職のサポート体制が整備されていることから、IT未経験の方にとっては嬉しいメリットといえます。

ただし、独学と比べて多くのコストがかかる点がデメリットに感じる場合もあります。

未経験からWeb(Web)コーダーを目指す際のポイント・注意点

Webコーダーを目指す際のポイントおよび注意点は、下記の通りです。

コーディングのみの案件が少ない

純粋なコーディング作業だけを求める案件は、実際には少ないのが現状です。

コーディング業務はWebデザインや記事が完成したあとに行う作業であり、会社員として従事する場合、この作業しかできないと空き時間が生まれてしまいます。

企業は従業員に対して勤務時間中のフル稼働を希望しているため、多くの場合、デザインやCMS構築、さらにはSEO対策など、幅広いスキルが求められるのです。

これにともない、コーディングのみの案件は、派遣やフリーランスのWebコーダーにスポットで依頼するケースが多くみられます。

そのため、Webコーダーとして就職を目指すには、コーディング以外のスキルも積極的に身に付けることが重要です。

競合が多く案件を獲得しづらい

Webコーダーは参入障壁が低いため、競合も多くなります。特に、クラウドソーシングサイトなどでは、経験豊富なコーダーとスキルや実績で張り合うことになるため、未経験者が案件を獲得するのは容易ではありません。

他のコーダーとの差別化を図るには、独自のポートフォリオ(※)を作成し、自分の強みをアピールすることが大切です。

※ポートフォリオ…自分の制作事例を集めたもの

新しい技術やトレンドを学び続ける必要がある

Webの技術は日々進化しているため、一度スキルを習得したからといって、そこで学習を止めてしまうと案件獲得に苦労します。常に新しい技術やトレンドをキャッチアップし、スキルをアップデートし続けることを心がけましょう。

未経験からWeb(Web)コーダーを目指すならセカンドキャリアも意識しよう

Webコーダーは未経験でも挑戦しやすく、最初のキャリアとしておすすめの職種といえます。

しかし、さらなる成長を目指すのであれば、セカンドキャリアを意識した知識習得が欠かせません。セカンドキャリアとして特に人気があるのが、フロントエンドエンジニア、Webデザイナー、Webディレクターです。それぞれの役割としては、下記の通りです。

・Webデザイナー
サイトデザインの制作を担う仕事です。Webサイトの視覚的な魅力を向上させ、ユーザーを惹きつけるうえで重要な役割を果たします。

・フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアは、デザイナーが考案したデザインをもとにUI/UXを設計し、プログラミングで実装する仕事です。なお、Webサイトに加え、アプリケーションなどの構築も行います。

・Webディレクター
Webサイト制作の戦略立案や進行管理、制作物の品質管理を行う仕事です。プロジェクト全体の統括として、幅広く責任を持ちます。

プログラミングスクールの「NINJACODE」なら、コーディングだけでなくWeb制作Webデザインまで学べるコースを提供しています。「挫折させない」カリキュラムで、基本から応用まですべてカバーできるほか、不明点があればすぐにメンターへ相談できる環境が整っています。

セカンドキャリアを意識して勉強しようと考えている方は、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

無料カウンセリングはこちら

まとめ

未経験からWebコーダーになるには、HTMLやCSSなどの基本的なプログラミング言語の他にも、WebデザインやSEOなどの知識も習得することが欠かせません。

ただし、コーディングのみの案件は少なく、案件を獲得しづらい傾向にあります。そのため、ある程度スキルが備わったら、フロントエンドエンジニアやWebデザイナーなどのセカンドキャリアも検討しましょう。