あなたに合った学習プランは?LINE適正コース診断はこちら プログラミングが全て無料で学習可能!
ウェブデザイナー向けパソコンスペックを紹介!選び方のポイントも伝授 - 忍者CODEマガジン

ウェブデザイナー向けパソコンスペックを紹介!選び方のポイントも伝授

基礎知識

Web(ウェブ)デザイナーとして快適に作業を行うためには、適切なPC選びが重要です。高い作業効率の維持には、メモリやCPU、ストレージなど、各パーツの性能が大きく影響します。また、形状(ノートPC・デスクトップPC)やOS(Windows・Mac)の選択もポイントです。今回は、Webデザイナーに最適なPCのスペックや選び方を詳しく解説します。

Webデザイナー向けパソコンに必要なスペック

Webデザインの仕事では、グラフィック処理や複数のソフトウェアを並行して実行するため、高性能なPCが必要不可欠です。適切なスペックを備えたPCを選ぶことで、効率良く作業を進められるストレスの少ない環境を実現できます。ここでは、Webデザイナーが重視すべきPCのスペックについて詳細に解説します。

メモリ

メモリは、PCがデータを一時的に保存し、処理を行うために不可欠なパーツです。メモリ容量が大きければ大きいほど同時に扱えるデータ量が増え、複数のアプリケーションを実行する際の動作が安定します。

デザイン作業はメモリを多く消費するため、16GB以上が推奨されています。また、大規模なプロジェクトや、複数のグラフィック編集ソフトを同時に利用する場合は、32GB以上を選ぶことでさらに快適な作業環境を構築できます。

CPU

CPUはPCの頭脳ともいえる部分で、計算や命令実行を担うことからパフォーマンス全体に直結する重要なパーツです。デザインソフトはCPUに負荷をかける作業が多いため、十分な処理能力をもつものを選びましょう。

Windowsの場合、Intelの「Core i5」や「Core i7」、AMDの「Ryzen 5」や「Ryzen 7」クラス以上が理想的です。Macの場合は、Apple M1チップ以上の性能を持つモデルであれば、スムーズな作業環境を維持できます。

GPU(グラフィックボード)

GPUは、グラフィック処理を専門に行うパーツで、さまざまな計算処理を基に、モニター上に画像や映像を表示させます。特に画像編集や動画作成、3Dデザインの処理パフォーマンスに大きく影響します。Webデザインの分野では、PhotoshopやIllustratorをはじめとしたデザインソフトで複雑なデザインを作成することが多いため、専用のGPUを搭載したPCが望ましいでしょう。

例えば、NVIDIAの「GeForce」やAMDの「Radeon」シリーズの中でも、中位以上のモデルでは、グラフィックの処理速度が大幅に向上します。動画編集や高度な3Dデザインを行わない場合は、比較的控えめなスペックのGPUでも十分ですが、将来的に作業の幅を広げる可能性があるのなら、多少余裕をもたせたスペックを選ぶのも一案です。

ストレージ

ストレージは、PC内のデータを保存する場所です。データの読み書き速度に関わり作業効率に大きく影響するため、従来のHDD(ハードディスク)よりも、処理が高速かつアプリケーションの起動も短縮できるSSD(ソリッドステートドライブ)を選ぶのが賢明です。

512GBの容量があれば、デザインファイルやソフトウェアを十分に保存できますが、大規模なプロジェクトや動画・画像ファイルを多く扱う場合には、1TB以上のストレージを検討しましょう。

ディスプレイサイズ

ディスプレイサイズは、作業の快適さに直結します。ノートPCで作業する場合、15インチ以上のディスプレイサイズがあると、複数のウィンドウを開いて作業する際に視認性が向上するためおすすめです。また、大きな画面はデザインの細部を確認しやすく、精密な作業にも適しています。

デスクトップPCの場合は、23インチ以上のモニターを選ぶことで、広々とした作業スペースが確保でき、マルチタスクや詳細なデザインチェックが容易になります。また、ディスプレイの解像度や色域(再現できる色の範囲)にも注意して選ぶと良いでしょう。

Webデザイナー向けパソコンの費用相場

Webデザイナーに適したスペックのPCは、Windowsであれば、おおよそ10万円から20万円程度が費用相場で、特に15万円前後のモデルが中心です。機能や性能のバランスがとれたこの価格帯は、デザインソフトの動作に十分なスペックを備えています。

一方、Macの場合、デスクトップ型は15万円以上、ノートPCの場合は25万円前後が主流です。ディスプレイの色域が広いことに加え、ソフトウェアの互換性(※)、システムの安定性にも優れており、デザイン業界で高いシェアを誇ります。高度なグラフィック作業を行うデザイナーに適しています。

また、価格だけでなく、デザインソフトの要件や今後の作業内容を考慮して検討することが重要です。

※互換性……異なる製品やシステムが互いに連携して機能する能力

Webデザイナー向けパソコンを選ぶポイント

Webデザイナーは、用途に応じた適切なPCを選ぶことで、作業効率を高められます。ここでは、Webデザイナーに適したPCを選ぶ際のポイントを4つの観点から詳しく解説します。

ノートパソコンかデスクトップのどちらかを決める

まずは、それぞれの特徴を踏まえ、ノートPCかデスクトップのどちらが自分に適しているかを決めましょう。デスクトップPCは、作業場所が固定されるものの、モニターのサイズが大きいのが魅力です。また、高スペックであってもノートPCよりも比較的安価であり、コストパフォーマンスに優れています。一方で、ノートPCは持ち運びができるため、カフェやコワーキングスペースなど、どこでも作業ができる点がメリットです。ただし、モニターサイズが小さいため、デスクトップと比べて作業効率が落ちる場合があります。

WindowsとMacのどちらかを決める

次に、WindowsとMacのどちらを選ぶかを検討します。前提として、Webデザインの作業は、WindowsでもMacでも問題なく行えます。Windowsは一般利用者が多いため、ユーザーの利用環境に近い状態で作業ができる点がメリットです。また、モデルの選択肢が豊富なため、自分の予算や用途に合ったPCを見つけやすいでしょう。対してMacは、直感的な操作性やディスプレイの色域、Webデザインに必要なフォントやソフトウェアが標準で多く搭載されている点が評価されています。

色の規格を確認する

Webデザイナーに適したPCを選ぶ際には、色域の規格確認が不可欠です。特に、Webの国際標準規格である「sRGB」のカバー率が高いPCであれば、Web上での色再現性が正確になります。「Adobe RGB」や「DCI-P3」などは、色域は広いものの、ユーザーのディスプレイでは再現性に欠ける、印刷や映像制作に特化した規格です。Webデザインでは、正確な色再現が求められるため、「sRGB」のカバー率に注意してPCを選びましょう。

放熱効率が高い金属ボディがおすすめ

長時間にわたってPCで重い処理を行うWebデザイナーは、放熱効率にも注目すべきでしょう。放熱効率はPCのパフォーマンスに影響するほか、熱がこもることで内部部品の劣化を早めるリスクがあります。熱を効率良く逃がすことができる金属製ボディを採用したPCを選ぶと安心です。

まとめ

Webデザイナーとして効率的に作業を進めるためには、適切なPC選びが重要です。メモリは16GB以上、CPUはCore i5以上、ストレージはSSD512GB以上のスペックが推奨され、GPUも搭載されていると画像処理がスムーズです。形状やディスプレイサイズ、色域も考慮しながら自分に合ったPCを選んで、快適な作業環境を実現しましょう。

また、未経験からWebデザイナーを目指すなら、「NINJA CODE」の「Webデザインスクール」がおすすめです。PhotoshopやIllustratorの使い方はもちろん、実際のロゴ・バナー・LP制作を通じて、Webデザインの現場で役立つ知識やスキルを身に付けられます。現役のWebデザイナーがメンターとしてサポートに入り、個別相談やチャットで質問もできるため、挫折しにくい環境です。気になる方は下記からご確認ください。