近年ではイノベーション促進や人材確保などを目的に、各企業で副業が認められやすくなりました。また、政府も副業に関するガイドラインをするなど、国をあげて副業を推進する傾向にあります。
多様な働き方が許されつつある今、動画編集を副業に選んだ方もいるのではないでしょうか。動画編集は、パソコンさえあれば在宅で始められることから、人気の高い業務です。しかし、思っていたよりも稼げていないと感じている方も多いでしょう。今回は、動画編集が副業で稼げない理由をはじめ、稼ぐためのポイントについて紹介します。
動画編集の副業で稼げない理由は?
一握りの動画編集者が大きく稼いでいる一方で、副業にしている方の多くが、残念ながら思った以上に稼げていません。そのため、動画編集で稼げないといわれているのです。まずは、動画編集の副業で稼げない理由を5つ紹介します。
関連記事:動画クリエイターの年収は?求められるスキルや未経験でなる方法を紹介
必要なスキル・実績が不足しているから
稼げない方に一番多い理由は、動画編集に必要なスキルや実績が不足していることです。動画編集の技術は日々進化しているため、キャッチアップを怠ると、クライアントの要望に応えられないことにもなりかねません。
また、スキルがないため実績も増えず、仕事を依頼してもらいにくいといった状態に陥りやすいのです。
さらに、動画編集の業務では、単なる編集スキル以外にも、クライアントのニーズを汲み取る能力やクライアントの課題解決を図る思考力も必要となります。
言われたことを実行する以外にも、動画を商業利用する目的や意図を汲み取った提案や編集が必要です。
なお、下記は各レベルにおいて必須のスキルとなります。
・初級:カット編集やテロップ入れをはじめとする基本的な編集スキル
・中級:基本の編集技術に加え、各種エフェクトを活用した高レベルな動画編集スキル
・上級:ハイクオリティな動画編集とディレクションスキル
営業力が不足しているから
動画編集の業務を受けるには、動画編集を発注しているクライアントに営業をかける必要があります。いくら動画編集スキルが高くても、営業力が不足している場合は受注につながらず稼げないといえるでしょう。
動画編集を獲得するには、自分の強みやスキルを伝えるテキスト作成能力と対面したときのトーク力の両方が必須です。
営業メールを送る際、時間を短縮するため営業先のクライアントすべてに同じ文章を送る方もいますが、この方法は、おすすめできません。
定型文を送っているのは相手に伝わってしまいますし、クライアント側もニーズに応えてもらえるか判断できず、案件獲得につながりにくいのです。
ポートフォリオに魅力がないから
クライアントが動画編集を発注するかを判断する材料のひとつに、過去の動画編集の実績があります。この実績は、ポートフォリオとしてまとめてクライアントに提示するのが一般的です。
動画編集の案件に応募した際に、ポートフォリオに掲載している情報が少なかったり、作品の質が悪かったりすると、選んでもらえず受注につながりません。
作業効率が悪いから
1つの案件に対して効率良く作業が進められなければ、同時に複数の案件をこなせないため稼げません。
また、作業効率が悪いと納期に間に合わなかったり、ギリギリの納品になったりする可能性が高まります。
仮に納期遅れが発生しなくとも、毎回期限ギリギリの納品になっていると、クライアントからの信頼は得にくいでしょう。
競争が激しくなっているから
編集ツールの進化や、タブレットやスマホートフォンに対応したアプリなどのリリースによって、動画編集のハードルが下がり、多くの人に身近なものとなっています。
そのため、副業で動画編集を始める方も増え、案件を獲得する競争率が上がっているのです。
クライアント側には、たくさんの応募が来るため、求められる動画編集のレベルが上がってきています。動画編集でできることを増やしていかなければ、案件を獲得するのは難しいでしょう。
動画編集の副業は誰でも月10万稼ぐことが可能!
「稼げない」といわれている動画編集の副業ですが、動画編集可能なPCと編集ソフトを用意し、基礎的な動画編集のスキルをしっかりと身に付けた上で、案件数を確保してこなせば、月10万円を安定して稼げる可能性は低くはありません。
とはいえ、課題となるのが肝心の案件を獲得する方法です。次項から副業におすすめの案件獲得方法をはじめ、案件を得るために必要なスキルを紹介します。
動画編集の副業で稼ぐための3つの方法
ここからは、具体的に動画編集の副業で安定して稼げるようになるためのポイントを3つ紹介します。
1.自分に合った案件獲得の方法を見つける
動画編集の副業で稼ぐためには、案件を獲得することが必須です。案件の獲得とはいえ、さまざまな方法があります。それぞれの案件獲得方法を紹介するので、自分に合ったものを考えてみましょう。
クラウドソーシング
動画編集を副業で始めた初心者なら、クラウドソーシングで案件を獲得するのがおすすめです。クラウドソーシングに登録し、募集している案件を探して応募するので、営業の仕方がわからない方や営業することに抵抗のある方、営業スキルがまだ身に付いていない方でも案件獲得につながる可能性があります。
初心者向けや未経験者向けの簡単な案件が多く募集されていますが、その分、単価も安い傾向です。
副業特化の求人サイト・エージェント
フリーランスや副業に特化した求人サイトやエージェントを利用すれば、クラウドソーシングで案件を獲得するよりも高単価で動画編集を受注できる可能性が高いです。
ただし、動画編集の実務経験やある程度の実績を求められることも多く、経験がないと応募するのが難しいでしょう。
未経験の場合は、ある程度クラウドソーシングで実績を積んでからチャレンジするのがおすすめです。
動画編集スクールを通した案件紹介
動画編集のスキルを習得するのにスクールを検討しているのであれば、案件紹介をしてくれるスクールを選んで受講するのもひとつの方法です。
動画編集スクールの特色や強みは、それぞれあるので、自分に合ったスクールを検討してみましょう。
知人の紹介
動画関係の企業に務めていたり、映像関係の事業を行っていたりする知人がいれば、手伝える案件があるか相談してみましょう。自身のスキルをわかっている知人であれば、案件獲得につながる可能性が高いです。
直接知人から案件を獲得できなくても、知人からの紹介でも案件を獲得できるかもしれません。
企業案件
動画編集のスキルに自信がついて実績がある程度蓄積されたら、企業に直接営業して案件を獲得するのがおすすめです。
企業からの直案件は、単価が高額になる可能性も高く、継続的に受注できた場合、収益の柱となるでしょう。
SNS経由
YouTubeやX(旧Twitter)で積極的に発信を行い、動画編集のスキルや知名度を証明できれば、自分から営業をかけなくても企業側から声をかけてくれる可能性が高くなります。
自分で営業せずとも案件を獲得できるため、営業に費やしていた時間を動画編集の時間に割り当てることが可能です。
ただし、企業側から声がかかるようになるまでSNSのアカウントを育てるには、そう簡単ではありません。多くの時間や企画力も必要になるでしょう。
2.スキル・知識を磨いて単価を上げる
単価が安いままだと、工数ばかりかかってしまい稼げません。下記で紹介するスキルを磨いて単価を上げていきましょう。
営業スキル
単価がある程度高い案件が取れるように、営業スキルを磨きましょう。いくら動画編集のスキルが高くても、そのスキルや魅力をクライアントに伝えられなければ案件が獲得できません。
実績がわかるポートフォリオの作成はもちろん、クライアントが依頼したいと感じるようなトーク術や営業文章の作成力を磨きましょう。
コミュニケーション能力
動画編集の業務において、コミュニケーション能力の高さは単価アップに直結します。動画編集の作業を終えて納品し、クライアントからOKが出るまでの間に、細かな修正や作業指示が入りますが、クライアントと上手くコミュニケーションを取って完成させていかなければなりません。
コミュニケーションが上手くいかないと、何度も打ち合わせややり取りに時間がかかり、継続した発注をしてもらえなくなります。逆に、コミュニケーション能力が高ければ、クライアント側の工数削減にもつながるため、単価アップと継続依頼が期待できます。
マーケティングの知識
動画編集では、クライアント側の意向だけでなく、その先にいる視聴者のニーズを汲み取る能力が必須です。マーケティングの知識を得て、クライアント側が想定している顧客層を基に、視聴者数の母数やニーズを調査分析し、動画に反映させましょう。
適切なマーケティングに裏打ちされた提案や編集ができれば、単価アップや継続的な発注につながります。
最新の編集技法
動画編集の業務では、日々、技術やトレンドが変化しています。新しいソフトウエアの誕生や動画の見せ方など、情報が常に更新されていくので、アンテナを張ってそれらをキャッチし、新しい技術を習得していきましょう。
最新の編集技法を使えれば、受注できる業務の範囲も広がります。また、クライアントの要望にも応えやすくなり、継続的な受注につながる可能性が高まります。
- 動画編集を学んで自分だけのスキルを身につけたい
- 動画編集スキルを身につけて動画編集者として活躍したい
- サポートが充実しているプログラミングスクールを知りたい
そんな思いを持った方は忍者CODEの動画編集コースがおすすめです!
忍者CODEは未経験からでもプロのエンジニアを目指せるオンラインプログラミングスク―ルです。
期間制限なく動画を視聴できるので、自分のペースで学習することができます!
3.複数のポートフォリオを作成する
動画編集のスキルを磨きながら、クライアントにアピールするためのポートフォリオ作成にもこだわりましょう。
ただ単に実績を掲載するだけでなく、クライアントが見やすいように工夫するのが大切です。1分程度の短い動画をポートフォリオとして掲載するほか、応募ジャンルごとにポートフォリオを作成しておくのもおすすめです。
ポートフォリオの冒頭では、ひと目でわかるように、自身の動画編集スキルをリストアップしておくと良いでしょう。
動画編集スクールでは、ポートフォリオを作成できるスクールもあるのでチェックしてみてください。
動画編集の副業でしっかり稼ぎたいなら
動画編集の副業で稼げるようになるには、動画編集ソフトを駆使する高い編集技術が必須です。独学での習得が難しいと感じているなら、「NINJA CODE」の動画編集スクールにご相談ください。
実際の案件を想定した課題制作を通して実践的に学ぶカリキュラムなので、案件獲得につながるスキルが身に付きます。
「NINJA CODE」の動画編集スクールでは、多くの動画編集の現場で使用されている編集ソフト、Premiere Proの使い方はもちろん、動画編集に関連する法律まで体系的に学べます。
費用は月額9,800円~とリーズナブルで、初心者でもプロ並みの動画編集ができるレベルを目指せるのが特徴です。
さらに、「副業・案件獲得保証プラン」なら、受講終了後には5万円分の案件が必ず紹介されます。
まとめ
動画編集の副業は、クライアント・視聴者のニーズに応える実践的なスキルを身に付ければ、月10万円を稼ぐことも不可能ではありません。動画編集スクールを活用して、最新技術やトレンドを把握し、いち早く稼げるスキルを効率的に身に付けましょう。
NINJACODEの動画編集スクールについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
忍者CODEマガジンは、未経験からでもプロのエンジニアを目指せるプログラミングスクール「忍者CODE」が運営しているプログラミング情報サイトです。
- プログラミングの効果的な学習方法
- プログラミング用語の解説
- エンジニアのキャリアに関する情報
など、プログラミングを始めたばかりの初学者に役立つ記事を幅広く公開しています!